スパイもののような筋立て。「祝砲の挽歌」にも出たパトリック・マクグーハンが犯人役。被害者役には「裸の銃を持つ男」のレスリー・ニールセン。個人的には好きなエピソード。
犯人は、経営コンサルタントを装うCIA情報部員。同僚に二重スパイの素性を知られたため殺害する。コロンボは疑問点を持つが、犯人がCIAを通して圧力をかける。最後はコロンボ得意の観察力で追い込む。
クライマックスでは、もう一歩踏み込んで欲しかった。これでは「5時30分の目撃者」のように、殺人そのものの立証にはなっていないだろう。
犯人が仲介の元囚人を殺さなかったのは、スタインメッツが存在することを証言してもらうため。これはCIA向け。既に圧力により殺人捜査を妨害したので、コロンボは眼中にない。
最後の小話は
Columbo “Would you like to hear something funny?”
Brenner “I’d love to.”
Columbo “Today, Chinese…they changed their minds.”
Brenner “Did they, again?”
Columbo “They’re back in the games…”
Brenner “in the games….Mah-Jong.”
Columbo “Mah-Jong.”
訳すと
Columbo 「小話があるんですけど。」
Brenner 「ぜひ聞きたいね」
Columbo 「今日、中国人がね、中国人が気を変えたそうです。」
Brenner 「そうかい。またかね。」
Columbo 「ゲームに参加するそうです。」
Brenner 「君が言っているゲームは、オリンピックではなく麻雀のことだろう。」
Columbo 「そうです。麻雀のことですよ。」
表面上は、中国のオリンピック不参加の話をしているようで、麻雀の話に落とすところが面白いのだろう。
だいたいこんな意味だと思うが、深読みして、ChineseはChinaからCIAと、gamesは犯人が関与した職務と読みかえれば
Columbo 「小話があるんですけど。」
Brenner 「ぜひ聞きたいね」
Columbo 「今日、CIAがね、CIAが気を変えたそうです。」
Brenner 「そうかい。またかね。」
Columbo 「ゲームを再調査するそうです。」
Brenner 「わかったよ。君が言っているゲームは、オリンピックのことではなく、私の仕事のことだろう。麻雀をそろえた豪華な生活が捜査されるということだろう。」
Columbo 「麻雀(マイジョブ、my job)ですよ。」
追い込みが不十分だったので、今度はコロンボがCIAを使って圧力をかけ、自供を翻さないようにする。
会話の雰囲気から、これはちょっと考えすぎかなと思う。
原題の”Identity Crisis”は、最初は、CIAの圧力により刑事としての職務遂行が困難になったコロンボのアイデンティティの危機。最後は、犯人がスパイとしての身分を利用して私腹を肥やした悪行が暴かれるという危機。
【関連記事】NHKBSプレミアム刑事コロンボベスト20発表
【関連記事】刑事コロンボ、私のランキングベスト20
【関連記事】刑事コロンボおすすめエピソード
【関連記事】刑事コロンボ ジャンル別名作ランキングベスト5
【関連記事】シーズン別リスト
【関連記事】ブルーレイBOX価格下がる
【関連記事】コロンボが好きなチリ
2 死者の身代金
3 構想の死角
4 指輪の爪あと
5 ホリスター将軍のコレクション
6 二枚のドガの絵
7 もうひとつの鍵
8 死の方程式
9 パイルD-3の壁
10 黒のエチュード
11 悪の温室
12 アリバイのダイヤル
13 ロンドンの傘
14 偶像のレクイエム
15 溶ける糸
16 断たれた音
17 二つの顔
18 毒のある花
19 別れのワイン
20 野望の果て
21 意識の下の映像
22 第三の終章
23 愛情の計算
24 白鳥の歌
25 権力の墓穴
26 自縛の紐
27 逆転の構図
28 祝砲の挽歌
29 歌声の消えた海
30 ビデオテープの証言
31 5時30分の目撃者
32 忘れられたスター
33 ハッサン・サラーの反逆
34 仮面の男
35 闘牛士の栄光
36 魔術師の幻想
37 さらば提督
38 ルーサン警部の犯罪
39 黄金のバックル
40 殺しの序曲
41 死者のメッセージ
42 美食の報酬
43 秒読みの殺人
44 攻撃命令
45 策謀の結末