ドリンク ダイドー「鯛茶漬け風スープ」の感想。そのまんま鯛茶漬けだ。 自動販売機で見つけたので買ってみたダイドー「鯛茶漬け風スープ」。秋冬商品として2024年9月30日から販売になっている。価格は140円。鯛の旨みと昆布だしがひきたつ、胡麻と柚子がほのかに香る鯛茶漬け風の小腹満たしスープで、粒を丸ごと具材化し... 2025.01.12 ドリンク
映画 映画「陪審員2号」(2024)の感想。クリント・イーストウッド監督。 クリント・イーストウッド監督による法廷スリラー映画。主人公の青年があり得ないような偶然により窮地に陥る。ヒッチコックならここから手に汗握るシーンの連続で、最後は脱出に成功して一件落着というサスペンスになるところだ。ところがイーストウッド監督... 2025.01.11 映画
テレビ 大河ドラマ「べらぼう」第1話の感想。一橋治済が登場するので見なくては。 今年の大河ドラマ「べらぼう」が始まった。主人公の蔦屋重三郎は興味を引かれる人物だ。江戸中期という時代もいい。面白そうだが、大河50話を全部見るのは余ほど面白くないと挫折してしまいそうだ。どうしようかと迷っていたが、登場人物の中に一橋治済を発... 2025.01.10 テレビ
食べ物 松屋「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」の感想。辛い、辛い、辛い。 松屋で2025年1月7日から「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」が発売になった。やわらかい牛肉の旨味とシャキッとした玉ねぎやキャベツの甘味をアツアツの激辛スープで煮込んだとのこと。松屋史上最辛なメニューになるそうだ。辛いものは苦手だが、恐... 2025.01.08 食べ物
雑貨 100均 ダイソー「ウィング式ワインオープナー」を買った。 ダイソーでワインオープナーを買ってきた。ワインオープナーと言って思い浮かべるのはこのウィング式になると思う。つくりが少し複雑なので、200円という売値には驚いてしまった。しっかりと作られていて、この質感は100均のアイテムとは思えない。上側... 2025.01.06 雑貨
雑貨 100均 ダイソーで延長コード「3個口節電タップ 1m」を買った。 延長コードが必要になったのでダイソーに行ってみた。いろんな種類があるが、購入したのは節電タップ付き3個口で長さ1mのもの。製造元はオーム電機のようだ。価格は700円。このように縦長で3個タップが並んでいる。おおもとのコンセントはL字型でスペ... 2025.01.05 雑貨
雑貨 Amazonでワインオープナーを購入。エアーポンプ式で簡単。 ワインのコルク栓を抜くときに使うワインオープナー。ねじ込み式だと力が必要だし、場合によってはうまくいかないときがある。Amazonでエアーポンプ式を見つけたので買ってみた。キャップ式になっていて、見た目は太い万年筆のような感じ。長さは20c... 2025.01.03 雑貨
映画 映画「寒い国から帰ったスパイ」(1965)の感想。ジョン・ル・カレ原作。 ジョン・ル・カレの1963年の小説「寒い国から帰ってきたスパイ」が原作。原作はスパイ小説の金字塔と言われているが、この映画も素晴らしい出来だ。原作のよさをそのまま映像化しているようで、ジョン・ル・カレの世界が再現されていて見応えたっぷり。冷... 2025.01.02 映画