PC Amazonベーシックで3mのHDMIケーブルを購入。格安で安心。 何かと便利なAmazonのプライベートブランドのAmazonベーシック。今回は、3mのHDMIケーブルを購入した。格安の665円。 モニターアームを導入したので、ケーブルの長さが足りなくなったため。特別な仕様は必要なく、ふつう... 2021.04.07 PC
PC ガラケーからガラホに乗り換えた。ドコモの富士通F-03L。料金は格安。 6年近くも通話用に使っている今のガラケーは、バッテリーがそろそろ寿命。折よく家電量販店で端末の割引セールを見つけたので、新しい携帯に買い換えた。携帯とは言っても、既にガラケーは売られていないので、いわゆるガラホ。富士通のF-03L(... 2021.04.05 PC家電製品
PC Amazon.co.jp限定品の6TBの外付けHDDを購入した。BUFFALO HD-AD6U3。 PCのバックアップ用に6TのHDDを購入した。Amazon.co.jp限定品のバッファローのHD-AD6U3。タイムセールで9300円くらい。 最近、動画を扱うことが多くなったので、ハードディスクのスペースを減るのが早い。デー... 2021.04.04 PC
PC 仕事用にLGの34インチウルトラワイドモニターを1年使ったレビュー。おすすめ。 ウルトラワイドモニターを使って1年 大きな箱に入って送られてきたLGのウルトラワイドモニター34WL500-B。使い始めて1年近く経ったので使用感を書いてみる。 特殊なことをするわけでなはく、普通にネットや文書作成など一... 2021.03.15 PC
PC SanDiskのUSBメモリーを買ってみた。容量128GBはおすすめ。 SanDiskのUSBメモリーを買ってみた。128GBは1600円くらいが相場になっている。大事なデータを入れることもあるので、信頼性重視で名前のとおったSanDiskのものを選んだ。USB3.0にも対応している。 キャップ式... 2021.03.10 PC
PC radikoのタイムフリーの日にちがズレて聞けないときの対処法 ラジコのタイムフリーを聞こうとしたら、番組表に今日の番組が表示されない。1日ズレて表示されているようだ。 いろいろと調べた結果、Google Chromeのみでこのような状態になっていて、Microsoft EdgeやInternet... 2021.02.02 PC
PC 100均でタブレットスタンドを探すなら「まな板スタンド」がおすすめ。 愛用しているタブレットスタンド。ダイソーでだいぶ前に購入したものだ。実は、これはタブレットスタンドではなく、まな板スタンド。軽くて丈夫。タブレットを置いても、それほど画面が隠れることもない。下の写真のようにiPadも安定して置くこと... 2020.08.27 PC雑貨
PC デスクトップパソコンの内蔵HDDが認識されなくなった。SATAケーブルが原因だった。 このあいだからデスクトップパソコンの調子が悪い。内蔵HDDが起動時に認識されなくなったり、認識されても使っているうちに認識されなくなるという症状。 バイアスやドライバをアップデートしたが、よくならない。ネットで調べたら、HDD... 2020.07.18 PC
PC PCをDELLからドスパラに乗り換えた理由。BTOパソコンではおすすめ。 ドスパラのPCを購入した 先日、ドスパラのデスクトップPCを買った。Magnate IMの価格.com限定モデル。 スペックは、 Core i5-9400 (2.90GHz) メモリ 8GB SSD 1TB HDD ... 2020.06.12 PC
PC 東プレREALFORCEとHHKBの打鍵感の比較。静電容量無接点ツートップ。 静電容量無接点キーボードのツートップ 高級キーボードと言えば、静電容量無接点。安定した打ち心地と高い耐久性がある。その代表格なのが東プレREALFORCEとHHKBのふたつ。高価だが、それに見合った打ち心地を味わえる。 実際に使... 2020.05.22 PC