筆記具 パイロット「Juice up 4」の感想。多色ゲルインクボールペン。 テキスト用に赤青緑の3色ボールペンを使っている。読んでいて大事なところをメモするためだ。パイロットから少し前に「Juice up 4」が発売になっていて、書きやすそうなので買ってみた。0.4mmの赤青緑黒4色を選んだ。 ... 2022.12.19 筆記具
筆記具 トンボ「ZOOM505ハバナ」のリフィルBK-LP0533を買った。 いつも使っているトンボ鉛筆のZOOM505ハバナのインクが切れてしまった。型番はBK-LP0533で、細字の0.7mm。 このリフィルは、実店舗ではあまり見かけることがない。Amazonだと10本セットになるし、バラで買うと送... 2022.12.01 筆記具
筆記具 ぺんてる「エナージェル インフリー」はノック式ゲルボールペン。おすすめの筆記具。 ぺんてる「エナージェル インフリー」。エナージェルシリーズは、いろんな種類があり、キャップ式の「エナージェルユーロ」普段使いに愛用している。 【関連記事】ぺんてるエナージェルユーロ(キャップ式)は滑らかで書きやすい。おすすめ。 ... 2021.11.25 筆記具
筆記具 ぺんてるエナージェルユーロ(キャップ式)は滑らかで書きやすい。おすすめ。 ぺんてるのゲルインキボールペンのエナージェルユーロ。キャップ付きのヨーロッパモデルで使い捨てタイプ。 書きやすくて楽に書けるペンを探してたどり着いたのがこのペン。それまではジグノやサラサを使っていたが、乗り換えた経緯がある。い... 2021.10.09 筆記具
筆記具 プレピーにコンバーター500をつけてモンブランの黒を使う。 これまでプレピーにはペリカンのロイヤルブルーを入れて使ってきた。サラサラとして書きやすく、プレピーの軽快性に合っているインクだと思う。 【関連記事】プレピーにコンバーターをつけてペリカンのロイヤルブルーを使う。 黒インクはあまり... 2021.04.11 筆記具
筆記具 スタビロ バイオニックワーカーは書きやすい水性ボールペン。おすすめ。 高級な万年筆を別にすれば、日常使いのペンは、舶来ものよりも国産の方が書きやすいと思っている。 だが、このSTABILOのworkerは例外だ。国産でも、水性やゲルボールペンでスラスラ書けるものは多いが、これくらい書きやすいペン... 2020.08.02 筆記具
筆記具 セーラーICリキッドボールペン。サラサラの書き味の水性ボールペン。 セイラーのICリキッドです。あまり見かけないペンだが、たまたまホームセンターで見つけたので購入。キャップ式の水性ボールペンで、太さは1.0、0.5、0.38mmの3種類。1.0mmを買ってみた。 サラサラと流れるように滑って、... 2020.07.26 筆記具
筆記具 パイロット「 Vコーン ノック」は珍しいノック式の水性ボールペン。 パイロットの「 Vコーン ノック」が売られていたので購入した。0.5mmと0.7mmがあり、太字が好きなので0.7mmをチョイス。 書き味は滑らか。スラスラと書くことができて気持ちいい。ただ、キャップ式のVコーンとは違う。水性... 2020.07.04 筆記具
筆記具 タモリ倶楽部で万年筆特集。カクノで「万年筆魔改造レッスン」。マニアックすぎる。 タモリ倶楽部で万年筆を特集。題して「万年筆魔改造レッスン」。 文字を書く機会が減っている今日だが、万年筆ファンは割といるものだ。冒頭は、万年筆ファンをスタジオに招いて、LAMYのサファリの万年筆談義からスタート。 メインは、パイ... 2020.05.09 筆記具
筆記具 100均 歯ブラシスタンドをペンスタンドにしてモンブラン149を立ててみた。 ダイソーで売っている歯ブラシスタンドをペンスタンドにしてみた。狭い机上ではペンスタンドを置く余裕もないので、1本差しにちょうどよい。 素材はガラスのもの選んだ。少し高級感があるし、なによりもずっしりと重いので安定する。それから... 2019.11.30 筆記具雑貨