テレビ 古畑任三郎第12話「最後のあいさつ」の感想。犯人役菅原文太。(ネタバレ) 犯人役菅原文太。シーズン1の最終話。古畑の上司である犯人は、麻薬取引の張り込みを利用して、孫娘を殺害した男を銃殺する。古畑が事件を担当して捜査を進めるが、疑問点が浮かび上がる。なんとも雰囲気がいいエピソードだ。犯人役の菅原文太が貫禄たっぷり... 2021.06.10 テレビ
テレビ 古畑任三郎第11話「さよなら、DJ」の感想。犯人役桃井かおり。(ネタバレ) 桃井かおりが犯人のラジオDJを演じる。桃井かおり演じる犯人は、ラジオの人気DJ。恋人を自分の付き人に奪われたため、生放送中に抜けだし、駐車場で待つ付き人を殺害する。急いでスタジオに戻り、完璧なアリバイをつくったかに見えたが、捜査を始めた古畑... 2021.06.09 テレビ
テレビ 古畑任三郎第10話「矛盾だらけの死体」の感想。犯人役小堺一機。(ネタバレ) 犯人は議員秘書を演じる小堺一機。政界裏の殺人事件。議員秘書の犯人は、議員の指示に従ってその愛人を殺害する。ところが、議員が自分を身代わりにして罪をなすりつけようとして、後継者に指名する意志ががないことがわかってしまったため、逆上して殴り倒し... 2021.06.08 テレビ
テレビ 古畑任三郎第9話「殺人公開放送」の感想。犯人役石黒賢。(ネタバレ) 石黒賢が超能力者の犯人を演じる。犯人の超能力者は、トリックのネタを仕込んでいるところをチンピラに見られ、もみ合ううちに誤って殺してしまう。テレビ番組で、大学教授にトリックを暴かれた犯人は、苦し紛れに殺害した男を使って超能力の偽装を行う。会場... 2021.06.07 テレビ
テレビ 古畑任三郎第7話「殺人リハーサル」の感想。犯人役小林稔侍。(ネタバレ) 小林稔侍が犯人の時代劇俳優を演じる。映画づくりの舞台裏の物語。時代劇スターの犯人は、撮影所をスーパーにしようとするオーナーの殺害を計画する。殺陣のリハーサルを利用して、刀を誤って真剣と取り違えたように見せかけ、オーナーを斬殺してしまう。古畑... 2021.06.06 テレビ
テレビ 古畑任三郎第23話「ニューヨークでの出来事 」の感想。犯人役鈴木保奈美。(ネタバレ) 鈴木保奈美が犯人役。ニューヨークロケが行われた安楽椅子探偵方式エピソード。古畑は、ニューヨークに向かうバスの中で日本人女性と出会う。彼女は、無罪判決を受けている友人の完全犯罪について語り始める。古畑はその話から、殺人の推理に挑む。いろんなプ... 2021.06.05 テレビ
テレビ 古畑任三郎第19話「VSクイズ王 」の感想。犯人役唐沢寿明。(ネタバレ) 唐沢寿明がクイズ王の犯人を演じる。トリックと謎解きに重点を置いたエピソード。犯人のクイズ王は、番組スタッフから事前に出題テーマを教えてもらう不正で王座を守っていた。ところが急にリークを止められため、自力でキーワードを調べようと衣装部屋へ侵入... 2021.06.04 テレビ
テレビ 古畑任三郎第37話「最も危険なゲーム 」(最後の事件)の感想。犯人役江口洋介。(ネタバレ) 最終回としてつくられたエピソード。(その後も製作は続いた。)犯人役は江口洋介。過激な動物愛護団体のメンバーの一人が、刺殺されるという事件が起きた。その後、他のグループメンバーは、男のカバンを取り返そうと、偽装列車ジャックを計画する。実行する... 2021.06.03 テレビ
テレビ 古畑任三郎第36話「追いつめられて」( 雲の中の死)の感想。犯人役玉置浩二。(ネタバレ) コメディタッチの異色エピソード。犯人は西洋美術研究家を演じる玉置浩二、舞台は成田に向かう機内。古畑任三郎シリーズでは、古畑が犯人を追いつめる過程が一番の見どころ。逆に言えば、古畑に追いつめられてジタバタする犯人を見て楽しむわけだ。このエピソ... 2021.06.02 テレビ
テレビ 古畑任三郎第29話「その男、多忙につき」の感想。犯人役真田広之。(ネタバレ) 真田広之が有能なメディアプランナーを演じる。メディアプランナーの犯人は、都議会議員から新事業の融資から手を引くと告げられたため殺害を計画する。ホテルの議員の部屋を訪れ、自殺にみせかけ射殺する。古畑は、現場の状況から、犯人の人物像のヒントを得... 2021.06.01 テレビ