テレビ 刑事コロンボ「策謀の結末」感想。ベスト20で15位 旧シリーズ最終作。詩人作家で革命家の犯人が、取引きのもつれで武器仲買人を殺害する。ミステリーとしては平凡なエピソード。切れ味鋭いコロンボの推理や犯人の追い込みは見られない。だが、ドラマとしてはなかなか面白い。背景に北アイルランドのテロの問題... 2018.11.21 テレビ
テレビ 刑事コロンボ「死者のメッセージ」感想。ベスト20で16位 犯人は著名なミステリー作家。自分の姪がその夫によって殺されたと信じ込み、夫を金庫に閉じ込めて殺害する。コロンボには珍しい復讐が殺人の動機。クライマックスの決め手はよいと思うが、それ以外がはてなマーク連続のエピソード。計画殺人なのに犯人の計画... 2018.11.19 テレビ
テレビ 刑事コロンボ「意識の下の映像」の感想。ベスト20で17位。 犯人は研究所を経営する行動心理学者。契約を打ち切ろうとするクライアントを殺害する。サブリミナル効果で有名な作品。このエピソードでは、コロンボと犯人が激しくやりあうシーンがある。お互いにわかっていながら挑発的な会話をするのは「殺人処方箋」のと... 2018.11.14 テレビ
テレビ 刑事コロンボ「魔術師の幻想」の感想。ベスト20で18位。 「魔術師の幻想」は第5シーズンのエピソード。ストーリーとしては、なかなか面白い作品。犯人のマジシャンがナイトクラブのオーナーを殺害する。ナチの親衛隊だった過去をネタにゆすられていたためだ。コロンボは早い段階で犯人の目星をつけるが、動機がわか... 2018.11.12 テレビ
テレビ 韓国ドラマ「秘密の扉」はミステリー仕立ての推理もの。あらすじと感想。 ミステリー仕立ての韓国ドラマNHKBSで放送中の韓国ドラマ「秘密の扉」。NHKにしては珍しくミステリー仕立ての韓国ドラマだ。どんなドラマ?時代は朝鮮王朝21代の英祖の治世。英祖が即位したときの密約をめぐって、息子の思悼世子を巻き込み、老論派... 2018.11.07 テレビ
テレビ 刑事コロンボ「美食の報酬」の感想。ベスト20で19位。 「美食の報酬」は最後の第7シーズンにつくられた作品。目玉のひとつは、ピーター・フォーク夫人のシェラ・デニスが犯人の秘書役で出演していること。年の差は22歳。犯人は料理評論家。フグの毒を入れたワインでレストランオーナーを殺す。ストーリーはコロ... 2018.11.06 テレビ
テレビ 刑事コロンボ「死の方程式」の感想。ベスト20で20位。 「死の方程式」は初期のエピソードの中ではイマイチという評価の作品。犯人の設定が、定番の傲慢な成功者ではなく、ちょっと子供っぽい企業の御曹司。世間慣れしていないが頭脳は優秀。いろんな手を使って捜査を攪乱しようとするが、いずれも決め手がなく、コ... 2018.11.04 テレビ
テレビ NHKBSプレミアム刑事コロンボベスト20発表 NHKBSで刑事コロンボの特番が放送。投票で選ばれたベスト20は以下の通り。1 別れのワイン2 二枚のドガの絵3 忘れられたスター4 溶ける糸5 パイルD-3の壁6 祝砲の挽歌7 ロンドンの傘8 構想の死角9 歌声の消えた... 2018.11.03 テレビ
テレビ 刑事コロンボ「自縛の紐」の感想。傑作か秀作か? 刑事コロンボの「自縛の紐」を見た。「第三の終章」のように頭脳派コロンボの真骨頂を発揮する代表的なエピソードだ。ミステリーファンにはとくにおすすめ。犯人はスポーツジム経営者。コロンボがニンジンジュースを飲まされたり、靴に入った砂を内緒捨てたり... 2018.10.23 テレビ
テレビ 刑事コロンボブルーレイBOXの価格が下がってきたので買い時です。 写真は、4年くらい前に買った刑事コロンボのコンプリートブルーレイBOX。コロンボファンとしては、是非手に入れなければと思い、それまで持っていたDVD-BOXを手放して買ったものだ。手もとにあるといつでも見れると思うので、飾っておくだけになっ... 2018.10.21 テレビ