映画 「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(2003)シリーズ第2作の感想 「踊る大捜査線」の劇場版第2作。湾岸署内で起こった殺人事件を中心に本庁との確執が描かれる。レインボーブリッジ封鎖という大がかりな仕掛け。湾岸署内で連続殺人事件が発生し、対策本部が設置される。真矢ミキ演じる本庁管理官が本部長として指揮をとる。... 2019.06.22 映画
映画 映画「バルジ大作戦」(1965)の感想。迫力の戦車戦。 第二次世界大戦末期、敗色濃厚のドイツが起死回生をかけてアメリカ軍に大攻勢をかけたアルデンヌの戦いを題材にした戦争映画。迫力ある戦車戦が満載。ロバート・ショウが筋の通ったドイツ軍将校を演じており、格好良さでアメリカ軍人以上の存在感を発揮してい... 2019.06.14 映画
映画 映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」(1998)シリーズ第1作の感想 人気シリーズの映画第1作。名前は知っていたが、今まで見たことがなかった。テレビ放映があったので、初めて視聴してみた。舞台は湾岸警察署。猟奇殺人、副総監の誘拐、署内での窃盗の3つの事件が平行して進行する。やる気のある若手刑事の主人公とコミカル... 2019.06.13 映画
映画 映画「早春」(1956)小津安二郎監督の感想 小津安二郎監督によるサラリーマン夫婦の日常を描いた作品。ほんわかとした雰囲気はあるが、珍しく少し緊張感のある物語。倦怠期の夫婦の間に起きた夫の浮気。同僚のOLに誘われ、ふらふらと一夜を過ごしてしまう。妻はそれに気づき、夫婦関係はただならぬ状... 2019.06.12 映画
映画 韓国映画「ペパーミント・キャンディー」(2000)イ・チャンドン監督の感想 「バーニング 劇場版」のイ・チャンドン監督の第2作。ソル・ギョング主演で2000年に公開された。冒頭から自暴自棄で登場して鉄道自殺をしてしまう主人公。彼の半生を過去にに少しずつ遡るかたちでストーリーは進行する。元恋人の死、経営者時代、刑事時... 2019.06.11 映画
映画 映画「日本一のゴマすり男」(1965)植木等主演の感想 植木等主演の「日本一の男シリーズ」第3作。徹底的なゴマすりで出世していく男の痛快コメディ。後藤又自動車に入社した主人公の植木等は、ゴマをすることで出世階段をのぼっていく。まず、係長、そして課長、部長、役員と範囲を広げ、最後はグループ会社の大... 2019.06.05 映画
映画 映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(2002)レオナルド・ディカプリオ主演の感想 レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス出演。60年代に実在した小切手詐欺師を扱った作品。ディカプリオ演じる青年詐欺師は、パイロット、弁護士、医師などになりすまし、偽造小切手で世界各地に詐欺事件を起こす。トム・ハンクスのFBI捜査官は、彼を... 2019.06.01 映画
映画 映画「お茶漬けの味」(1952)小津安二郎監督の感想。 小津安二郎監督による古きよき時代の夫婦の日常を描いた作品。「秋刀魚の味」のように、ほのぼのとした生活だけではなく、夫婦間のちょっとした緊張感が描かれる。田舎育ちでのほほんとした夫の佐分利信とお嬢様育ちの妻木暮実千代。倦怠期に入りすれ違いが生... 2019.05.27 映画
映画 映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」の感想。長澤まさみ主演。 この前放送されたSPドラマ「コンフィデンスマンJP 運勢編」がよかったので、映画版の「コンフィデンスマンJP ロマンス編」を見てきた。さすがに映画版だけあって力が入ったつくりで、運勢編を上回る面白さ。舞台は香港。伝説のダイヤモンドをめぐり、... 2019.05.23 映画
映画 映画「日本一の裏切り男」(1968)植木等主演の感想 植木等主演の「日本一シリーズ」6作目。ドリフターズ、古今亭志ん朝なども出演。終戦直後から製作当時までの世情を背景にしたコメディ。戦後日本史の主な出来事に関連させ、裏切ったり、裏切られたりのコメディを挿入したストーリー。特攻隊、闇市、パチンコ... 2019.05.15 映画