ドリンク キリン「SPRING VALLEY Afterdark<黒>」の感想。 スプリングバレーの黒ビール「SPRING VALLEY Afterdark<黒>」が2023年12月5日に発売になった。コーヒーのような香りと柔らかな甘みが感じられ、ラテを思わせるふくよかな口当たりと澄んだ飲み口を両立したラガービールとのこ... 2023.12.07 ドリンク
PC 100均 セリア「超急速60WPD充電対応Type-Cケーブル」の感想。 USB Type-Cケーブルは、100均でもいろんな種類が売られている。しかし、急速充電に対応しているものは見かけたことがなかった。ところが昨日セリアに行ってみると、写真の60W対応の急速充電ケーブルが売られていた。仕様は以下のとおり。商品... 2023.12.06 PC
PC iPad (第9世代)を購入。TPUケースとガラスフィルムもAmazonで購入。 iPad (第9世代)を購入した。発売日は2021年9月24日で、既に第10世代が出ているので型落ちになる。スペックは最低限で、64GBのwifiモデル。画面サイズは10.2インチ。3年半使った第7世代からの買い換えになる。電子書籍を入れて... 2023.12.04 PC
食べ物 「明治 The Premium バニラ」の感想。ミルク感がアップしたアイスクリーム。 このところスーパーでよく見かける「明治 The Premium バニラ」を買ってきた。2023年10月16日から発売になっている。乳脂肪分が16.0%以上で濃厚な味が売りらしい。チョコレート、抹茶も発売になっている。希望小売価格:378円(... 2023.12.03 食べ物
ドリンク サンガリア「とろけるおいしさ バター&ミルク」の感想。 サンガリアの「とろけるおいしさ バター&ミルク」。近くのスーパーでたまたま見かけて購入。どんな味がするのだろうと思わせるドリンクだ。飲んでみると、なかなか濃い味。ミルクとバターの両方がしっかり感じられる。甘さもまあまああるが、甘ったるいとい... 2023.12.03 ドリンク
映画 映画「ナポレオン」(2023)の感想。 封切り初日にTOHOシネマズで鑑賞。観客は55人くらいで、かなり入っていた。ナポレオンの半生を描いた英雄伝。時代としてはフランス革命からセントヘレナで最期をむかえるまで。歴史的な出来事とジョセフィーヌとの関係に苦悩する様子をつなげて英雄の足... 2023.12.02 映画
映画 映画「社葬」(1989)の感想。緒形拳主演。バブル時代の社内抗争劇。 1989年公開。新聞社の派閥争いをテーマにした映画。やはり時代を感じてしまう作品だ。バブル絶頂期につくられただけあって、不況の影はどこにも見えない。経営は盤石なので、売り上げがどうの株価がどうのといった話はまったく出てこない。安定経営のもと... 2023.11.30 映画
映画 映画「首」(2023)の感想。北野武監督の新説本能寺の変。 TOHOシネマズで北野武監督作品「首」を観てきた。朝一番の回で観客は25人くらい。「首」という独特の視点から本能寺の変を描いている。とにかく首が飛びまくる残酷シーンの連続。死体はゴミのように打ち捨てられ、人の命が軽かった時代だ。しかし首は、... 2023.11.29 映画
映画 映画「シン・ゴジラ」(2016)の感想。パニック映画の秀作。 ゴジラシリーズの第29作。2016年公開。かなり力の入った大作。ゴジラの映画と言うよりもパニック映画。官邸内での官僚たちの奮闘がメインで、ゴジラは脇役的な存在だ。3Gが当たり前になった今となっては、ゴジラの造形は行きつくところまで行ってしま... 2023.11.27 映画
映画 韓国映画「工作 黒金星と呼ばれた男」(2018)の感想。傑作スパイ映画。 2018年公開の韓国映画。実話をもとにしたスパイ映画。ビジネスマンに扮したKCIA工作員が、核開発情報を入手しようと北朝鮮に侵入する話。先ず、スパイ映画としてよく出来ている。接触を図る際のスリリングな緊張感、北の中枢部の凍りつくような寒々し... 2023.11.26 映画