映画

スポンサーリンク
映画

映画「007/ネバーセイネバーアゲイン」(1983)の感想。ショーン・コネリーのボンド総まとめ。

1983年製作の007シリーズ番外編。ショーン・コネリーがジェームズ・ボンド役に復帰した作品。ボンドは、任務に復帰すべく身体を鍛えるように命令を受ける。そんな折、アメリカ空軍から核弾頭搭載巡航ミサイルが盗まれる。ボンドはバハマ向かい、秘密結...
映画

映画「めまい」(1958)の感想。ヒッチコック監督の傑作サスペンス。

ジェームズ・ステュアート、キム・ノヴァク出演のヒッチコック監督によるサスペンス映画。高所恐怖症により刑事を退職した主人公は、ある日友人から妻が不審な行動をとるので調査して欲しいと依頼を受ける。尾行をすると彼女の祖先で不遇の死をとげた女性にと...
映画

映画「ビバリーヒルズ・コップ」(1984)の感想。のりのりのエディ・マーフィー主演。

80年代を代表するアクション・コメディ映画。エディ・マーフィー主演。エディ・マーフィー演じるデトロイトの刑事アクセルは、幼なじみが殺された事件を捜査すべく、単身でビバリーヒルズに赴く。強引とも思える方法で犯人たちに近づき、彼らの悪事のしっぽ...
映画

映画「激突」(1971)の感想。スティーヴン・スピルバーグ監督、デニス・ウィーバー主演。

若き日のスティーヴン・スピルバーグ監督によるサスペンス作品。主演は、「警部マクロード」のデニス・ウィーバー。車を運転して仕事先へ急ぐ主人公は、たまたまタンクローリーを追い抜いた。するとそのタンクローリーは、執拗に走行妨害を始める。妨害はエス...
映画

映画「ショーシャンクの空に」(1994)の感想。90年代の傑作映画。

言わずと知れた90年代の傑作映画。無実の囚人である主人公が、絶望的な状況の中でも希望を失わず生きていく姿を描いたヒューマンドラマ。ぐいぐいと引き込まれるストーリーが最初から最後まで続く。とにかく面白くスカッとする映画だ。よく見るとあまりにも...
映画

映画「死亡特急」(2005)の感想。ドイツの鉄道パニック映画。

鉄道パニック映画。ドイツ版の暴走特急。修道僧ラスコは、ある日同僚と特急列車で聖地へ向かうことになる。その列車には、殺人ウィルスを強奪した犯人たちが、乗客に紛れ込んで乗り込んでいた。実はラスコたちは、教皇と教皇を守る使命を担っていた。ウィルス...
スポーツ

映画「炎のランナー」(1981)の感想。1924年パリオリンピックの若者たち。

1981年製作のイギリス映画。アカデミー作品賞作品。ケンブリッジの学生ハロルドとスコットランドの宣教師エリックの2人は、短距離選手として将来を期待されていた。数々の苦難を乗り越え、2人は1924年のパリオリンピックに挑む。スポーツを通して、...
映画

映画「アンダーグラウンド」(1995)の感想。ユーゴスラビアの歴史コメディ。

1995年フランス・ドイツ・ハンガリー・ユーゴスラビア・ブルガリア共同製作の歴史コメディ。第二次世界大戦からユーゴ内戦までのユーゴスラビアの歴史を描いている。カンヌ国際映画祭でパルムドール受賞作。ナチス占領下のベオグラード。武器商人マルコは...
映画

映画「仁義」(1970)の感想。アラン・ドロン主演の傑作。

1970年製作のフランス映画。アラン・ドロン、イヴ・モンタン出演。刑務所を出所したばかりのアラン・ドロン演じる主人公は、護送中に脱走してきた男と偶然知り合う。追っ手に捕まったときに助けられた縁で、彼との仲間意識が芽生える。射撃の名手である元...
映画

映画「007/私を愛したスパイ」(1977)の感想。よく出来たアクション活劇。

007シリーズ第10弾。ボンド役は、ロジャー・ムーア。イギリスとソ連の原子力潜水艦が相次いで消息を絶った。ボンドは、KGBの女スパイと協力して事件解明に乗り出すことになる。やがて、海運王と言われる男が背後にいて、世界制覇を目論んでいることを...
スポンサーリンク