映画

スポンサーリンク
映画

映画「影の軍隊」(1969)の感想。ナチス支配下のレジスタンス運動。

第二次世界大戦中のレジスタンス運動を描いたフランス映画。主演はリノ・ヴァンチュラ。第二次世界大戦中のナチス支配下のフランス。逮捕され収容所に入れられた土木技師の主人公は、脱出に成功してレジスタンス運動に復帰する。追っ手を避けながら、同志と連...
映画

映画「将軍家光の乱心 激突」(1989)の感想。豪華キャストのアクション時代劇。

豪華キャストのアクション時代劇。とにかくアクション、アクションで集団戦闘シーンのオンパレード。将軍の世継ぎである竹千代は、父家光からうとまれ、老中阿部重次に命を狙われる存在となる。保養先から江戸城への帰路、阿部の刺客たちに次々に襲われる。同...
映画

映画「007/黄金銃を持つ男」(1974)の感想。軽いノリで観れる楽しい作品。

シリーズ第9作目。ボンド役はロジャー・ムーア。ボンド宛てに殺し屋からの抹殺予告と思われる黄金の銃弾が届く。ボンドはマカオへ調査に向かう。そこで別の任務で探していた太陽光エネルギー変換装置が殺し屋の手にあり、それを利用して巨万の富を荒稼ぎしよ...
映画

映画「関ヶ原」(2017)の感想。石田三成の岡田准一主演。

原作は司馬遼太郎の小説「関ヶ原」。石田三成は岡田准一、徳川家康は役所広司が演じる。天下人豊臣秀吉の死後、覇権を狙う徳川家康が様々な謀略を仕掛ける。それに反発する石田三成は、豊臣家を守るべく奔走する。両軍は関ヶ原で対決することになり、三成は義...
映画

映画「アンダルシア 女神の報復」(2011)の感想。織田裕二の外交官シリーズ第2弾。

「アマルフィ 女神の報酬」に続く織田裕二主演の外交官シリーズ。舞台はスペイン。織田裕二演じる外交官は、自殺した警視総監の息子の調査のためパリからアンドラへ向かう。そこで発見者の女性銀行員の保護をしようとするが、警視庁から派遣されたインターポ...
テレビ

映画「相棒 -劇場版- 絶体絶命! 」(2008)の感想。

相棒の劇場版第1作。「相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン」。2008年公開。人気キャスターが被害者の殺人事件が発生し、現場には謎の記号を残されていた。続いて、衆議院議員が警護中に襲撃されるという事件が起...
映画

映画「コンフィデンスマンJP英雄編」の感想。「ロマンス編」なみの傑作。

「コンフィデンスマンJP英雄編」を封切り初日に観てきた。朝イチの上映回で、観客は50人ほど。英雄と言われた詐欺師ツチノコが死んだ。その弟子にあたるダー子たちは、ツチノコの称号をかけてコンゲームを始める。舞台は地中海のマルタ島。幻のギリシャ彫...
映画

映画「選挙の勝ち方教えます」(2015)の感想。サンドラ・ブロック主演。

サンドラ・ブロック主演の選挙戦の攻防を扱った映画。サンドラ・ブロックが演じるのは、カリスマ選挙コンサルタント。かっては凄腕で知られていたが、このところ不本意な結果が続いていた。そんなとき、ボリビア大統領選で支持率低迷中の候補に招かれる。一方...
映画

映画「アマルフィ 女神の報酬」(2009)の感想。織田裕二の外交官が格好いい。

フジテレビ開局50周年作品。織田裕二が外交官としてイタリアで活躍する。イタリアに赴任した外交官の主人公は、到着早々に邦人の女の子の誘拐事件に巻き込まれる。現地警察と協力して捜査にあたるが、同時に外務大臣の訪問が重なり、犯人たちの目的が明らか...
映画

映画「007/サンダーボール作戦」(1965)の感想。NATOとバハマの豪華設定。

ショーン・コネリー主演のシリーズの第4作。「ゴールドフィンガー」の次に製作された。原子爆弾を搭載したNATOの軍用機が消息を絶った。犯罪組織スペクターが、原爆と引き換えに1億ポンドのダイヤモンドを要求してきた。ジェームズ・ボンドは、ナッソー...
スポンサーリンク