映画 映画「オフィサー・アンド・スパイ」(2019)の感想。ドレフュス事件事件。ロマン・ポランスキー監督。 2019年公開のフランス・イタリア映画。ロマン・ポランスキー監督。19世紀末にフランスで起きた冤罪事件ドレフュス事件をもとにしている。ドレフュス事件は世界史で習った記憶があるが、一冤罪事件がフランス社会に大きな影響を与えたくらいの知識しかな... 2023.10.26 映画
映画 韓国映画「その時の人達〜有故、大統領〜」(2005)の感想。朴正煕大統領暗殺事件。 朴正煕大統領暗殺事件の当日の人々の動きを扱った2005年の韓国映画。主演ハン・ソッキュ。「南山の部長たち」同様に大統領暗殺事件を扱っているが、取り上げ方が違っている。撮り方はかなりシリアスだが、まったくのブラックコメディとして事件を描いてい... 2023.10.21 映画
映画 映画「野良犬」(1949)の感想。黒澤明監督、三船敏郎主演の刑事映画。 昭和24年公開。若い頃の黒澤明監督作品。主演は三船敏郎が新米刑事を演じる。バスの車中で拳銃をすられた自責の念と、自分の拳銃が事件に使われるのではないかという不安。それらを抱えて精神的に追いつめられながら犯人を執拗に追う若い刑事。捜査のイロハ... 2023.10.19 映画
映画 映画「カトマンズの男」(1965)の感想。 ジャン=ポール・ベルモンド主演のアクション・コメディー。「リオの男」に続く作品で、更に「タヒチの男」がつくられることになる。金持ちのボンボンが、自身にかけられた生命保険のせいで殺し屋に狙われるという他愛もないストーリー。ドタバタコメディが延... 2023.10.18 映画
映画 映画「太陽を盗んだ男」(1979)の感想。沢田研二主演。 沢田研二主演のサスペンスアクション映画。何かと話題になる作品で、以前から観てみたいと思っていた。一介の理科教師が、プルトニウムを盗み出して原子爆弾を作り、政府を脅迫してしまうという荒唐無稽なストーリー。主演の沢田研二がいい。「勝手にしやがれ... 2023.10.14 映画
映画 映画「リスボン特急」(1972)の感想。アラン・ドロン主演の犯罪映画。 アラン・ドロン主演のフランス犯罪映画。タイトルにひかれてだいぶ前に観たことがあるが、それほど印象には残らなかった。内容はほぼ忘れてしまったのでもう一度見てみたが、今回も同じような感想だ。リスボン特急というと旅心をくすぐられるが、リスボン特急... 2023.10.12 映画
映画 映画「わるいやつら」(1980)の感想。松本清張原作。(ネタバレ) 松本清張原作。悪徳医師と彼を取り巻く悪女たちの物語。悪徳医師に片岡孝夫、悪女たちに松坂慶子、梶芽衣子、藤真利子、宮下順子。どうしようもない医師が女性たちと関係を持ち、要らなくなったら殺してしまう。悪女たちも相当のワルで、人を殺すのを何とも思... 2023.10.08 映画
映画 韓国映画「KCIA 南山の部長たち」(2020)の感想。朴正煕大統領暗殺事件。 イ・ビョンホン主演。朴正熙大統領暗殺事件をもとにしたフィクション映画。1979年の朴正煕大統領暗殺は、宴会中にKCIA部長が大統領と警護室長を射殺した事件。この映画ではイ・ビョンホンがKCIA部長を演じる。苦悩の末に暗殺事件に至るまでの葛藤... 2023.10.07 映画
PC U-NEXTの無料トライアルを申し込む。コンテンツの充実度に驚いた。 U-NEXTの無料トライアルを申し込んでみた。目的はVIVANTの視聴。半沢直樹も見つけたので、これも一気に観た。他にも面白いものがないかとラインナップを調べてみると、かなりの作品が収録されている。とくに映画とドラマの充実度は驚くくらいだ。... 2023.10.02 PCテレビ映画
映画 映画「野性の証明」(1978)の感想。森村誠一原作、高倉健、薬師丸ひろ子出演。 1978年の角川映画。森村誠一原作、高倉健、薬師丸ひろ子出演。主人公は、自衛隊の特殊工作隊の元隊員。いくつかのストーリーがからみ合って、なかなか複雑な構成になっている。容赦ない規律の特殊工作隊。部落での大量殺人事件、養子とした犠牲者の娘との... 2023.10.01 映画