映画 映画「トレイン・ミッション」(2018)の感想。サスペンスパニック映画。 2018年公開のサスペンスパニック映画。原題は"The Commuter"で通勤者の意味。元警官で保険外交員の主人公は、ある日上司からリストラを言い渡される。息子の学費などお金が必要な状況であり、失意の中通勤列車に乗り込む。すると見知らぬ女... 2024.04.04 映画
映画 映画「沈黙のパレード」(2022)の感想。ガリレオシリーズ第3弾。 東野圭吾原作、福山雅治主演のミステリー。テレビドラマ「ガリレオ」の劇場版3作。行方不明の女子高生が遺体で発見された。犯人と思われた男は、かっての少女殺人事件の容疑者で、黙秘により証拠不十分で釈放されていた。罪に問えなかった自責の念を持つ刑事... 2024.04.03 映画
映画 映画「鑑定士と顔のない依頼人」(2013)の感想。骨董界のサスペンス劇。 2013年のイタリア映画。ジュゼッペ・トルナトーレ監督。老齢の古美術鑑定士が主人公。確かな鑑定眼で財産を築いた成功者だが、一風変わった人物でもあった。ある日、電話で女性から鑑定の依頼を受ける。邸宅に赴くと、そこは値打ちもののアンティークであ... 2024.03.30 映画
映画 映画「ミステリーと言う勿れ」(2023)の感想。菅田将暉主演。 菅田将暉主演のミステリー。原作もテレビドラマとも知らなかったので、まっさらの状態で視聴してみた。菅田将暉演じる主人公の久能整は、たまたま訪れた広島で女子高生から捜査の依頼を受ける。彼女の家は裕福な旧家で、当主の死により遺産相続が行われること... 2024.03.28 映画
映画 映画「ゴジラ-1.0」(2023)の感想。アカデミー視覚効果賞受賞。 昨年の11月に封切りになり、2月になっても細々と上映が続いていたのでさすがに話題作だなと思っていた。3月にアカデミー賞を受賞してからは人気が再燃。TOHOシネマズで平日の朝一の回で鑑賞。40人くらいの入りで盛況だった。時代は戦中から戦後まも... 2024.03.27 映画
映画 映画「斬る」(1968)の感想。仲代達矢主演、岡本喜八監督。 同名の映画に市川雷蔵主演のものもあるが、これは仲代達矢主演、岡本喜八監督の1968年公開の作品。時代は天保年間。ある藩の悪徳家老が不満分子を利用して城代家老を暗殺させる。更に、浪人軍団を組織して、その分子たちも粛清して藩の実権を握ろうとする... 2024.03.21 映画
映画 韓国映画「コンフィデンシャル:国際共助捜査」(2022)の感想。 「コンフィデンシャル/共助」続編。二匹目のドジョウを狙った作品で、見事にドジョウをつり上げた。南北の刑事にアメリカの韓国系FBI捜査官が加わる。北朝鮮から10億ドルを持ち逃げした北の犯罪集団を共同で捜査することになる。冒頭からしばらくは雰囲... 2024.03.20 映画
映画 映画「シン・ウルトラマン」(2022)の感想。 2022年公開のウルトラマンシリーズの最新作。シン・ゴジラほどではないが、なかなか楽しめた。ウルトラマンのフォルムが美しい。オリジナルの造形がすぐれているのだと思うが、ブラッシュアップされた現代版ウルトラマンは更に美しくなっている。戦闘シー... 2024.03.16 映画
映画 韓国映画「コンフィデンシャル/共助」(2017)の感想。ヒョンビン主演。レベルの高い作品。 2017年公開の韓国映画。主演は、ヒョンビン、ユ・ヘジン。とにかくテンポがよくて引き込まれる映画だ。真ん中くらいで出来のよさに感動してしまった。北朝鮮では精巧なドル紙幣の偽造が行われていた。その銅板を奪い逃げた犯罪組織リーダーが韓国に潜伏す... 2024.03.14 映画
映画 映画「金環蝕」(1975)の感想。山本薩夫監督。 もう何度も観ているこの映画。筋を知っているのに、何回観ても面白い。石川達三の小説が原作、山本薩夫監督作品。1969年のダム建設工事に絡む汚職事件。政官民にマスコミが加わり重層的に話が進行する。巨額予算が使われる公共工事の裏で、わるいやつらが... 2024.03.11 映画