雑貨 ニューバランス574の感想。定番のグレーを買ってみた。 ニューバランスで一番売れているらしい574をウォーキング用に買ってみた。色は定番のグレー。薄めの落ち着いた雰囲気のある色だ。サイズは、通常のプラス1cmでちょうどよかった。悪路のランニング用に開発されたので、アウトソールはこのようにギザギザ... 2023.04.22 雑貨
PC Amazonで人気のGillmarボイスレコーダーの感想。 Amazonで人気のボイスレコーダーを買ってみた。Gillmarというメーカーの2023年最新版で、Amazonの評価もよい。購入価格はクーポン割引を使って2800円くらい。3000円前後で変動している。16GBでMP3とWAVの両方の形式... 2023.04.20 PC
食べ物 日清「カップヌードル ねぎ塩」の感想。炭火焼き風味が香ばしい。 日清食品の「カップヌードル ねぎ塩」。リニューアルされて2023年2月27日から発売になっている。鶏のうまみをしっかりときかせた "コク旨" な鶏塩スープが特長で、「炙り白謎肉」も入っているとのこと。具はたくさん。とくに肉が多い。もちろんネ... 2023.04.19 食べ物
雑貨 100均 ダイソー「ホワイトボード マグネット付」を買った。 ダイソーでホワイトボードを買ってきた。いろんな種類があったが、その中からなるべく大きなものを選んだ。サイズは20cm×30cmで、マグネット付き。もちろん縦でも横でも使うことができる。100円で買えるものとしては、かなり大きい。マグネットは... 2023.04.18 雑貨
映画 映画「イージー・ライダー」(1969)の感想。ピーター・フォンダ主演。 ピーター・フォンダ主演のロードムービーで、ニューシネマの代表作。70年代に青い鳥を探しに行く物語。冒頭から、星条旗がデザインされたヘルメット、ジャンパー、タンクが映し出され、自由という青い鳥はアメリカそのものであることを暗示する。麻薬の密売... 2023.04.17 映画
ドリンク ドトール「ふって飲むティラミス」の感想。 ドトールの「ふって飲むチーズケーキ」が美味しかったので、「ふって飲むティラミス」も飲んでみた。チーズケーキ同様の飲み心地。コーヒーの風味は強すぎず弱すぎず、マスカルポーネのクリームとうまくバランスがとれている。フワフワとドロドロの中間くらい... 2023.04.16 ドリンク
ドリンク コメダ珈琲店「黒みつミルクコーヒー」の感想。 コメダ珈琲店のチルドカップコーヒー「黒みつミルクコーヒー」。コメダ珈琲のチルドはスーパーでよく見かけるが、これは初めて見つけたので買ったみた。飲んでみると、黒みつの風味がかなり強い。黒糖のような香ばしさで、コクがかなりある。ベースのミルクコ... 2023.04.15 ドリンク
PC 100均 ダイソーの「ケーブルホルダー」の感想。 スマホやパソコンのUSBケーブル。数が増えると収拾がつかなくなる。何か整理できるものがないかと100均を探してみた。ダイソーで見つけたのは写真の「ケーブルオーガナイザー」。このグッズは、ケーブルオーガナイザー、ケーブルホルダー、ケーブルクリ... 2023.04.13 PC雑貨
食べ物 「あじまん」の感想。つぶあんの入った大判焼き。 寒い季節になるとスーパーやホームセンターで、今川焼きのようなものを売っているプレハブ店舗をみかける。これは山形県のあじまんという会社が出している「あじまん」だ。見た目は、今川焼きや大判焼きのようなもので、あずきとカスタードクリームが入ってい... 2023.04.13 食べ物
ドリンク 「ジョージア ビターショコラ ラテ」の感想。 自販機で見つけた「ジョージア ビターショコラ ラテ」。2023年3月20日から発売になっている。小型のPETボトルに入っていて、容量は195ml。ショコラ ラテと言うと味を想像しにくが、普通のカフェモカのように、コーヒーに強いチョコレート風... 2023.04.12 ドリンク