torasan

スポンサーリンク

松本清張著「十万分の一の偶然」の感想。(ネタバレ)

1980年に週刊文春に連載された松本清張ミステリー。東名高速道路で起きた衝突事故を捕らえた写真が、新聞社主催の報道写真最高賞を受賞した。十万分の一の偶然を捕らえたようなものであったため、犠牲者の婚約者が不審を抱き、事件の真相を探る。タイトル...
映画

映画「ロープ」(1948)の感想。ヒッチコック監督の異色作。

ヒッチコック監督による異色サスペンス。舞台劇のような構成で、ほぼ全編ワンカットでつくられている。頭脳明晰な学生2人は、自分たちの優秀さを示すために、アパートの一室で同級生を殺害してしまう。そこに被害者の父、恋人、恋敵、恩師を招いて、パーティ...
食べ物

黒米を食べたくてスーパーの弁当を買ってきた。健康食、ダイエット食に。

スーパーでよく見かけるお弁当。白米ではなく、赤く見える米が使われている。赤飯のようにも見えるが、実は黒米。カロリーや糖質量が低く、食物繊維も白米よりもたくさん含んでいる。ビタミン、ミネラルも豊富。つまり、ヘルシーで健康食品として話題になって...
雑貨

100均 ダイソーの立つライター。スタンドタイプで仏壇用にも最適。

そろそろ寒くなってきたので、冬の必需品のカイロを出してきた。もちろん点火にはライターが必要になる。100円ライターでも問題ないが、机上に置いておくと少し邪魔になる。そこでダイソーで買ってきたのが、スタンドタイプのライター。底面がたいらになっ...
映画

映画「アルカトラズからの脱出」(1979)の感想。クリント・イーストウッド主演。

実話をもとにしたクリント・イーストウッド主演のサスペンス脱獄映画。アルカトラズ島には、脱獄不可能と言われた鉄壁の刑務所があった。そこに収容された頭脳明晰のフランク・モリスは、知恵を絞り脱獄計画を立て、仲間とともに逃亡を試みる。構成はシンプル...
スポーツ

天皇賞秋(2021)はエフフォーリアが勝った。コントレイルは2着。

三強対決となり盛り上がった今年の天皇賞秋。1番人気はコントレイル、2番人気はグランアレグリア、3番人気はエフフォーリア。前半は平均ペースくらいで進み直線に向かう。グランアレグリアが最初に前に出たが最後まで持たなかった。コントレイルはやや後ろ...
映画

映画「ゾンビ ディレクターズ・カット版」(1978)の感想。ゾンビ映画が金字塔。

ゾンビ映画というジャンルを確立したという記念碑的な作品。死者が突然生き返り人間を襲い始め、世の中は混乱状態に陥る。テレビ局員とパイロットの恋人、それにSWAT隊員の2人が脱出を試みる。ようやくショッピングモールにたどり着くが、そこでもゾンビ...
雑貨

100均 ダイソーの透明プラスチックマグカップを買ってみた。コーヒーカップに最適。

ダイソーの透明プラスチックカップ。マグカップだと思いコーヒーカップとして使おうと思って買ってみたが、よく見るとビアジョッキだった。熱湯もOKなので、もちろんコーヒーカップとしても問題なく使える。容量は420mlで十分。レンジと食洗機には対応...
ドリンク

サントリー 「 ボス カフェオレ」の感想。侮れないおいしさ。おすすめ。

BOSSというと、あまりにも当たり前すぎて、どこの自動販売機でも見かける定番の缶コーヒー。そういえばまだカフェオレは飲んでいなかったなと思い、飲んでみることにした。北海道産生クリームと厳選した牛乳に、深煎りコーヒーが香るという宣伝文句。果た...
食べ物

松屋「チキンとごろっと野菜のスープカレー」の感想。リピート確実。美味しくて完成度が高い。

松屋から販売になった「チキンとごろっと野菜のスープカレー」。松屋のスープカレーは、15年くらい前によく食べていた。かなり辛かったが、スパイスがきいた味が美味しかったという記憶がある。今回は、牛肉と鶏肉の2種類あり、どちらかを選ぶことになる。...
スポンサーリンク