映画「暗殺」(1964)の感想。司馬遼太郎原作。

司馬遼太郎の「奇妙なり八郎」が原作、丹波哲郎が清河八郎を演じる。

幕末の新選組が活躍するちょっと前の時代。風雲児清河八郎は、佐幕と勤王の立場をころころ変えながらも、剣の腕前と人間的魅力で人望が厚い。しかし、幕政の中枢からは危険人物と見なされるようになり、刺客を送られる。

丹波哲郎が主役というのは珍しい。清河八郎という豪放磊落の人物は、丹波が演じるにはピッタリの役だ。司馬遼太郎作品の主人公らしく、人間味あふれる言動が遺憾なく発揮されている。剣豪として姿と幕府の謀略の同時進行は、血なまぐさを醸し出す。モノクロの画面と相まって、幕末の殺伐とした雰囲気が全体を覆う緊迫感のあるストーリーだ。

徐々に見え始める清河の胡散臭さが、破滅への予感を抱かせる。あっけない暗殺の場面は、歴史の中では駒でしかない人の存在のはかなさを感じさせる終わり方だ。

幕末を舞台にした締まった映画だ。木村功の鬱屈した心情描写をもう少し欲しい気もする。