テレビ ひよっこの続編放送が決まった。半分、青いは?過去の朝ドラのスピンオフは。 ひよっこの続編が2019年3月に放送されるそうだ。スピンオフはもうないのではと思われていたので、ちょっと驚いた。最近の朝ドラのスピンオフや関連ドラマがあった作品は、2013後 ごちそうさん2014前 花子とアン2014後 マッサン2015前... 2018.10.10 テレビ
筆記具 プラチナ Preppyはコスパ最高で掟破り。万年筆のチープカシオだ。 「万年筆は高級品」というイメージは、一昔前のものだ。今では手軽な値段で書き味のよいものがいろいろとでている。文房具売り場に行くと、まず目につくのはパイロットのカクノ。1000円の価格でこれくらい書きやすいと、高級品が売れなくなるだろうと余計... 2018.10.09 筆記具
テレビ 毎月第1日曜日はスカパーが無料なので、兼高かおる世界の旅を見る。 毎月第1日曜は、スカパーを無料で見ることができる。全部ではないが、かなりの番組が無料視聴の対象となる。スカパー専用のチューナーは必要なく、(必要なチャンネルもあるが)通常のBS放送が見ることができる設備があればよい。いつも見ているのは、TB... 2018.10.08 テレビ
PC 私のマウス、トラックボールの環境は二刀流。これがおすすめの使い方です。 この間、マウスとの比較でトラックボールのメリット、デメリットなどを書いた。マウスと比較すると、それぞれ一長一短があり、どちらがよいとも言えない。そこで私の場合は、一番実用的な解決策を採用している。そう、大谷翔平ならぬ二刀流だ。マウスとトラッ... 2018.10.07 PC
ドリンク 黒松芭樂汁飲料は不二家のネクターピーチの味がした。 海外旅行に簡単に行けるようになったとはいえ、コンビニに行くように手軽にはとはいかない。そんなとき、輸入食品店に行けば、日本では見たことがない食べ物、飲み物が並んでいて、旅行気分に浸れる。ドリンクの棚は、台湾の飲み物が結構な割合を占めている。... 2018.10.06 ドリンク
食べ物 コストコのベーグルは身が詰まっているのでおいしい。 ベーグルを初めて知ったのは20年以上も前のこと。当時、CompuServeというアメリカのパソコン通信のネットワークでよくチャットをしていた。あるときニューヨークの人と朝食の話になり、朝ごはんはコーヒーとパンですかと聞いたら、ニューヨークで... 2018.10.05 食べ物
テレビ 刑事コロンボの普通でないランキングからおすすめの3本。 11月からNHKBSで刑事コロンボシリーズが放送予定で、このところ番宣が激しい。全国3000万人のコロンボファンはワクワクドキドキで血圧も高めになっていると思うので、季節の変わり目のこの時期、中高年は体調には注意したほうがよいだろう。とはい... 2018.10.04 テレビ
PC トラックボールの特徴は?マウスとの比較で。 トラックボールが好きでいろいろと使ってきたが、やはりマウスに比べると使いやすい点も使いにくい点もある。トラックボールの主なポイントを3つ挙げてみる。1. 手に合った大きさを選ぶ必要がある。トラックボールは、マウス以上に手の大きさに合ったもの... 2018.10.03 PC
本 高岡望著「グローバリズム後の世界では何が起こるか」 最近の海外ニュースを見ていると・アメリカは、トランプがハチャメチャで、世界各国が大迷惑。誰がこんな大統領を選んだんだ。・EUは、イギリスがオレ関係ないからねと出て行き、難民の受け入れ、破綻寸前国家の救済、極右政党の台頭など、中はガタガタで大... 2018.10.02 本
筆記具 パイロットのハイテックポイントV7グリップのサラサラ書き味は秀逸 PilotのHi-tecpoint Gripは、直液式の水性ボールペンだ。田原総一郎氏が箱買いして長年愛用しているそうである。驚いたのは、書き味の良さ。サインペンのような滑らかさ。定番のぺんてるサインペンを細字にしたような感じ。エナージェル... 2018.10.01 筆記具