カフェ スタバのエスプレッソアフォガートフラペチーノはほろ苦い大人の味 アフォガートとは、アイスクリームにエスプレッソコーヒーなどをかけたデザートのこと。しばらく前にマクドナルドで期間限定で発売があったときに食べて、コーヒーとアイスクリームはよく合うなと思ったことがある。コーヒーフロートは昔からあるので、今更な... 2019.10.17 カフェドリンク
テレビ NHKドラマ、スーパープレミアム 「悪魔が来りて笛を吹く」感想 横溝正史原作でNHK製作のドラマ「悪魔が来たりて笛を吹く」。金田一耕助は吉岡秀隆。銀座の天銀堂で起きた毒殺事件の容疑者の旧華族の主人が自殺を遂げた。その無実を信じる娘から金田一耕助は捜査依頼を受ける。邸宅で行われた奇妙な占いに立ち会うが、そ... 2019.10.15 テレビ
雑貨 100均 ダイソーの爪切りは切れ味満足。クオリティが高い。 2年くらい前だったと思うが、長年使ってきた爪切りが切れなくなってきた。一応刃物類なので、それなりのものを買おうと思いホームセンターへ。すると、いかにも切れそうな匠の技を売りにしたものが売っていた。気をひかれたが、100円ショップのものはどう... 2019.10.14 雑貨
映画 映画「濹東綺譚」(1960)の感想。女優山本富士子の魅力の作品。 永井荷風原作で1960年製作。昭和9年、隅田川沿いの私娼街玉の井でのお話。中学教師種田の芥川比呂志がたまたま山本富士子のお雪と知り合う。訳ありで一緒になった妻との関係がうまくいかない一方で、お雪の明るさと気立てのよさに惹かれていく。お雪と種... 2019.10.13 映画
食べ物 「エッセルスーパーカップSweet’s モンブラン」を食べてみた。モンブランケーキの味。 スーパーカップSweet’sシリーズの新作「明治 エッセル スーパーカップSweet’s モンブラン」が10月7日に発売されたので早速食べてみた。4層構造になっており、上から1)マロンソース2)ホイップクリーム風アイス3)塩味のクッキー4マ... 2019.10.12 食べ物
映画 映画「天使と悪魔」(2009)の感想。ダ・ヴィンチ・コードより面白い。 ダン・ブラウン原作で、「ダ・ヴィンチ・コード」に続く第2弾。二番煎じだと思ってあまり期待せずに見たが、なかなか面白かった。カトリック教会に弾圧された秘密結社イルミナティにより爆発物質が盗まれた。爆発すればバチカンが消滅する。バチカン警察の依... 2019.10.10 映画
雑記 ダイエット体験記。食事の改善で100日で6キロ減に成功した。 ダイエット夏の陣上のグラフは過去2年の体重の推移。ベスト体重は66キロくらいだが、ここ2年くらいで71キロを越えるまでに太ってしまった。こんなに太るといろいろと体調の不具合も出てくる。この夏は覚悟を決めてダイエットをすることにした。太った原... 2019.10.09 雑記
カフェ スタバのカフェモカはチョコレート味でも甘くなくて美味しい。 秋になって寒くなってきた。こういうときは少し甘いものが飲みたくなる。そこでスターバックスでカフェモカを飲んでみた。カフェモカはエスプレッソにモカシロップを加え、ミルクを注いだもの。モカシロップはチョコレート味のシロップのこと。ホットの場合は... 2019.10.08 カフェドリンク
ドリンク 「匠のカルピス」は「濃いめのカルピス」よりも濃くておいしい。 たまたまスーパーで「匠のカルピス」を見つけたので飲んでみた。「カルピス」ブランド発売100周年限定商品として期間限定で2019年10月1日から2020年3月末まで発売される。「カルピスウォーター」の約5倍の乳成分を含有していてかなり濃いカル... 2019.10.07 ドリンク
本 田中泰延著「読みたいことを、書けばいい。」書評感想。 著者は元電通のコピーライター。シンプルな文章術についての本。人に読んでもらうために書くのではなく、自分の書きたいことを自分に向けて書くというシンプルな考え方をもとにしている。ただ、好き勝手に書けばよいと言っているわけではなく、大事なところは... 2019.10.05 本