テレビ 古畑任三郎第4話「殺しのファックス」の感想。犯人は笑福亭鶴瓶。「権力の墓穴」のパターン。 笑福亭鶴瓶が犯人の推理作家を演じる誘拐殺人事件。犯人の推理作家は、秘書との不倫の末、妻を殺害する。誘拐殺人事件を偽装するため、ファックスを利用して身代金要求する。犯人の指示に従って、自ら身代金の受け渡しに出かけるが、古畑はその行動に疑問を抱... 2021.05.04 テレビ
食べ物 吉野家の牛黒カレーが復活。スパイシーでコクがあっておいしい。 吉野家からは足が遠のいていたのだが、しばらくぶりに行ってみた。注文したのは「牛黒カレー」。2年間発売されていて、好評だったために復活したメニューのようだ。もちろん、昔のカレーからは大きくリニューアルされていてる。これを食べるのは始めてになる... 2021.05.03 食べ物
PC PFUのHHKB交換用キートップを東プレキーボードに付けてみた。 HHKBのキートップ購入PFUのキートップセットを買ってみた。白で型番はPD-KB420KTW。HHKB Professionalシリーズの日本語配列モデルに対応している。以前から欲しいと思っていたが、この白の日本語モデルは、いつも品切れ状... 2021.05.02 PC
食べ物 JALの「ビーフコンソメスープ」の感想。コクのあるおいしいスープ。 スーパーのスープコーナーに行くと、食品メーカーのものと一緒にJALマークのものが売られている。製造は明治だが、あえてJALのスープとして販売しているのは、それだけ好評なのだろうと思って購入してみた。お湯を注ぐだけのインスタントスープなので、... 2021.05.01 食べ物
PC HUANUOのモニターアームHNSS12の感想。LGの34インチウルトラワイドモニターに付けた。 ワイドモニター用のモニターアームLGの34インチウルトラワイドモニターを使い始めてから、モニターアームを買おうかとしばらく考えていた。狭い部屋なので、大きなモニターのせいで視界がふさがれるようになってしまったからだ。とくにモニターの後ろにあ... 2021.04.30 PC
雑貨 100均 ダイソーの着火ライター。LEDライト付きで便利。 何かと便利な着火ライター。アウトドアでガスコンロを使うとき、あるいはローソクや線香に火をつけるときなど、必要となるときがある。最近はタバコを吸う人が減っているので、いざというときにライターを借りることができないことがあるので、ひとつは常備し... 2021.04.29 雑貨
食べ物 松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」(2021)の感想。チキンたっぷりの大盛りカレー。 去年も食べたゴロチキが今年も帰ってきた。このメニューはとくに好評のようで、毎年の恒例メニューになりつつあり、人気のほどがうかがえる。味は以前と変わっていない。タップリ入った鶏肉を見るだけで、ごろチキの名前にふさわしいと思える。カレーは以前の... 2021.04.28 食べ物
テレビ 古畑任三郎第3話「笑える死体」の感想。犯人古手川祐子。刑事コロンボのネタ入り。 シーズン1の第3話。犯人役は古手川祐子。古手川祐子演じる精神科医は、愛人である患者が他の女性と婚約したことを知り、殺害を計画する。強盗に入られたためバットで殴ったという正当防衛を装い、愛人を殺してしまう。古畑は捜査を始めると、いくつかの不審... 2021.04.26 テレビ
PC デュアルモニター用にAmazonベーシックのHDMI to DVIアダプターを買った。 パソコンをマルチモニター化するときに、パソコン側にHDMI端子が1つしかなく、HDMI端子のモニターにつなげないことがある。そんなときに必要なのがアダプター。AmazonベーシックのHDMI to DVIアダプターを買ってみた。つなぎ方はこ... 2021.04.25 PC
カフェ 「“むさしの森珈琲特製” ふわっとろパンケーキ」は泡のようにフワフワ。 パンケーキ人気のせいか、おいしいパンケーキを食べることができるカフェは珍しくない。むさしの森珈琲もパンケーキを売りにしているので、モーニングで食べてみた。注文したのは「“むさしの森珈琲特製” ふわっとろパンケーキ」。蜂蜜入りメイプルシロップ... 2021.04.24 カフェ食べ物