スポーツ 中国の蘇炳添が100mで9.83秒の激走。東京オリンピック男子100m準決勝。 東京オリンピックの陸上の男子100mの準決勝で、中国の蘇炳添が9.83秒のアジア新記録で1着となり、全体トップのタイムで決勝に進んだ。神がかり的な爆走する選手を、まれに目にすることがあるが、蘇炳添の走りはまさにこれだった。アジア人がオリンピ... 2021.08.02 スポーツ
映画 映画「お早う」(1959)の感想。小津安二郎監督作品。昭和の庶民の生活。 郊外の新興住宅地を舞台にした小津安二郎監督の人情コメディ。昭和30年代の住宅地での庶民の生活を淡々と描いている。大きな事件は起こらない。それでも、日々の生活には小さな波風が立つ。婦人会の会費が行方不明になったり、子供がすねて話をしなくなった... 2021.08.01 映画
本 綾辻行人著「十角館の殺人」書評感想 著者のデビュー作で、本格ミステリーのエポックメイキングとなった作品。十字形の館が建つ孤島に、大学のミステリ研の7人が訪れた。やがて、学生たちが次々に殺されていく。疑心暗鬼の中、メンバーによる捜査が進むが、同時に元メンバーが島外でも真相を探り... 2021.07.31 本
食べ物 かつや「鶏ガパオチキンカツ丼」の感想。辛くて辛い。エスニック料理のようだ。 このあいだから販売しているかつやの期間限定メニュー「鶏ガパオチキンカツ丼」を食べてみた。チキンカツと唐辛子の辛さが本格的なタイ料理の鶏ガパオを丼で合い盛りにしたメニュー。チキンカツが2枚のったダブルもたのむことができる。ガパオとチキンカツ、... 2021.07.30 食べ物
ドリンク ポッカサッポロ「ザ・クラフトコーラ」の感想。スパイシーな味でさわやか。 ポッカサッポロから発売されている「SPICE FACTORYザ・クラフトコーラ」。10種類のスパイスを絶妙なバランスでブレンドして、スパイシーな味が楽しめるクラフトコーラということだ。色はやや薄い。一口飲んでみると、これが確かにかなりスパイ... 2021.07.28 ドリンク
本 ジョン・ル・カレ著「われらのゲーム」書評感想 ジョン・ル・カレのスパイ小説。舞台は、イギリスからモスクワ、そしてコーカサス。元イギリス情報部員の主人公のもとに警察が訪れた。かっての部下が、KGB工作員と共謀して、ロシア政府から大金をだまし取ったという。そして主人公にも共犯の容疑がかかる... 2021.07.28 本
食べ物 「赤いきつね焼うどん」の感想。初めて食べた2021年。 暑い日が続いているので、さすがにカップラーメンを食べるのはつらい。スーパーで「赤いきつね焼きうどん」を見つけたので買ってきた。発売されて少し経つようだが、食べるのは初めて。粉末スープと特製油、そしてかやくが入っている。お湯を入れて5分待って... 2021.07.27 食べ物
囲碁将棋 谷川浩司著「藤井聡太論 将棋の未来」書評感想。 藤井さんが将棋の天才であるのは間違いないのだろうが、なぜあれほど強いのかという疑問を持つのは普通だろう。圧倒的な成績とか、最年少記録とか、詰め将棋の強さとか、子供時代の負けん気の強さだとかが取り上げられることが多い。実際のところ、対局相手で... 2021.07.27 囲碁将棋本
映画 映画「バラキ」(1972)の感想。アメリカのマフィアの実態を暴く作品。 チャールズ・ブロンソン主演。マフィアの幹部だったバラキの告発をもとにした映画。ニューヨークの貧しい家庭に生まれたバラキは、成長するにつれてマフィアとの関係ができる。様々な仕事に手を染めながら、マフィアの構成員としてキャリアを積んでいく。しか... 2021.07.26 映画
スポーツ 東京オリンピック2020開幕。過去のオリンピックと中止になった大会。 東京オリンピックが開幕した。日本で4回目のオリンピックになる。過去のオリンピックの開催期間と参加国・地域は、東京 1964.10.10-10.24 93札幌 1972.02.03-02.13 35長野 1998.02.07-02.22 ... 2021.07.25 スポーツ