本 池上俊一著「ヨーロッパ史入門」書評感想。わかりやすいヨーロッパ通史。 ヨーロッパの通史。ジュニア向けだが、内容は一般向けと言える濃い内容になっている。著者のジュニア向け著作は、今までにも何冊か読んでいる。各国の歴史をわかりやすく説明してあって、大まかなところを知るうえで役に立つものばかりだった。今回は、ヨーロ... 2022.04.14 本
家電製品 ブラック・アンド・デッカーのハンディクリーナーHLVC320Bはパワフル吸引力でおすすめ。 最近購入したBLACK&DECKERのハンディクリーナーHLVC320B。店頭で使ってみて、その強力な吸引力に一目ぼれして買ってしまった。特売品だったので価格は7000円くらい。全長は約44cm。スタイリッシュでデザインもよい。通常はそのま... 2022.04.13 家電製品
ドリンク ダイドー「復刻道 レモネード」の感想。炭酸なしでさわやかなレモン味。 ダイドーの「復刻道 レモネード」。自動販売機で見つけたので買ってみた。2022年の2月末に発売になった復刻道シリーズの新商品。レモネードという言い方は少しレトロな響きがあっていいね。レモン飲料は各社からいろんな種類が出ていて、それぞれ少しず... 2022.04.11 ドリンク
テレビ NHKスペシャル 未解決事件 File.05「ロッキード事件」の感想。 ロッキード事件を扱ったNHKスペシャル 未解決事件の第5弾。3部構成で、第1部と第2部は実録ドラマ、第3部はドキュメンタリー。田中角栄元総理の逮捕に至った昭和の大疑獄事件。闇につつまれた真相をドラマ仕立てで追求する。田中角栄役の石橋凌の演技... 2022.04.10 テレビ
本 高木彬光著「神津恭介への挑戦」の感想。平成に書かれた神津恭介が活躍。 高木彬光の神津恭介シリーズ平成三部作の第1作。満員電車内で毒殺事件が発生した。偶々、乗り合わせた新聞記者が被害者の身元を探っていくと、関係する男が失踪していることがわかる。彼らはあまり表沙汰にできない事件を起こしていて、その報復ではないかと... 2022.04.09 本
映画 映画「泥棒成金」(1955)の感想。ヒッチコック監督、グレース・ケリー出演。 ヒッチコック監督のロマンチックミステリー。ケーリー・グラント、グレース・ケリー主演。ケーリー・グラント演じるかっての宝石泥棒は、引退して南仏で悠々自適の生活を送っていた。ある日、彼の手口を真似た宝石盗難事件が発生し、彼に容疑がかかる。偽物を... 2022.04.07 映画
テレビ 韓国ドラマ「王女ピョンガン」の感想。高句麗の王女の権力闘争とロマンス。 2021年KBS製作の韓国ドラマ。舞台は三国時代の高句麗。王女ピョンガンは、宮廷内の権力争いから母を失っていた。追っ手に命を狙われたが、行方不明となり記憶を失って秘密結社に刺客として育てられる。ある日、王女側の将軍の息子であるオン・ダルと運... 2022.04.06 テレビ
雑貨 LED小型ランタンを購入。高輝度で2way。懐中電灯にもなる。単3×3。 LEDのコンパクトランタンを見つけたので買ってきた。ELPAのDOP-L806というタイプ。高輝度の250ルーメンで懐中電灯としても使える。光色は白色と暖色の2つで、それぞれ弱強の2段階の明るさになる。単3電池3本で動作する。防水性能(IP... 2022.04.04 雑貨
映画 映画「ハスラー」(1961)の感想。ポール・ニューマン主演のビリヤード映画。 ポール・ニューマンが若きハスラーを演じる。1986年にはトム・クルーズとのコンビで「ハスラー2」が作られている。若きハスラーのエディは、不敗の名手ファッツに勝負を挑む。しかし圧倒的なリードを守り抜けずに大敗する。エディはリベンジを胸に秘めな... 2022.04.03 映画
食べ物 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いすき焼き風あんかけ麺」の感想。しめのすき焼きラーメン。 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いすき焼き風あんかけ麺」を買ってみた。どんなカップ焼きそばでも、それなりの味のイメージは湧いてくるものだが、このカップ焼きそばはそれが難しい。なぜなら湯切りないからだ。湯切りをしなかったら、すき焼き味のラーメ... 2022.04.02 食べ物