torasan

スポンサーリンク

薮中三十二著「世界基準の交渉術」書評感想

グローバル化止まらない昨今。激動の世界で求められる人財になるにはどうするかについて、交渉力を中心に元外交官の著者がそのエッセンス語った本。・プラットフォームとスピードが大事・野心があり、柔軟な思考ができる・グローバル人財になるための5つの条...
テレビ

刑事コロンボ「ハッサン・サラーの反逆」感想。番外編的なストーリー。

ロサンゼルスの中近東スワリ国総領事館が舞台という、ちょっと異質なエピソード。非常に珍しい方法でコロンボが事件を解決する。ミステリーとしても番外編的な作品。犯人は総領事代理。職員を共犯にして警備隊長を殺害。共犯者も事故にみせかけて殺す。コロン...
映画

映画「ベニスに死す」(1971)ヴィスコンティ監督の感想

監督はルキノ・ヴィスコンティ。トーマス・マンの同名小説を映画化した作品。主人公はドイツの老作曲家。静養のために訪れたベニスで、ポーランド貴族の美少年に出会う。その美しさに心を奪われた主人公は、少年を求めて街を彷徨うようになる。ベニスではコレ...
スポーツ

NHKマイルカップ(2019)は、アドマイヤマーズが勝った。グランアレグリアは5着。

NHKマイルカップは、2番人気のアドマイヤマーズが勝った。ゴール前の馬込みの中から抜け出してそのまま入線。これまでの実績から、これくらい走って当然の馬だと思う。1番人気のグランアレグリアは4着入線だったが、進路妨害で5着に降着となった。前半...
テレビ

歴史番組「諸説あり!」”国宝・金印 二千年前の真実”、金印偽物説

BS-TBSの「諸説あり!」。いろんな視点から出来事をみる歴史番組。今回は、日本史の教科書でもおなじみの漢委奴国王の金印。江戸時代中期に福岡県志賀島で発見された金印。後漢の光武帝から日本におくられたものだが、これが後世ににつくられた偽物だと...

大前研一著「世界の潮流2019〜20」書評感想

毎年出版される世界情勢を概観するまとめ本。・世界経済はピークを過ぎた・中国経済はリセッション入った・参議院選挙前に日露平和条約を締結する・日産はゴーンいなくても大丈夫・秩序崩壊させるトランプ・米中貿易戦争は不毛・異常な指導者が台頭する世界・...
テレビ

NHKBSプレミアム アーススキャナー「沿ドニエストル共和国」

沿ドニエストル共和国とは、旧ソビエトのモルドバ共和国のドニエストル川から東の部分で、ソ連崩壊後からずっと独立を主張している地域。他国からはほとんど承認されていない未承認国家であるが、モルドバの実効支配の及ばない事実上の独立国。モルドバの中の...

水野和夫著「資本主義の終焉と歴史の危機」書評感想

長期的視点で歴史を振り返り、今日の低金利時代が資本主義の行き詰まりを示してしることを説明した本。資本主義が拡大を続けるためには、途上国にマーケットを拡大していくことが不可欠。アフリカしか未知の市場が残されていない状況では、最早行き詰まりしか...
テレビ

コンフィデンスマンJPのスピンオフ「コンフィデンスマンIG」が放送。

映画化された劇場版「コンフィデンスマンJP ロマンス編」が5月17日(金)に封切りになる。それに先だって、スピンオフのドラマ「コンフィデンスマンIG」が放送される。主演は五十嵐こと小手伸也。全5話。「コンフィデンスマンIG」5/13(月)~...
テレビ

コンフィデンスマンJPは副音声で二度楽しめる。ラジオ五十嵐。

コンフィデンスマンJPの副音声では、副音声企画「五十嵐のスウィートルーム」が放送された。五十嵐(小手伸也)がMCを務め、ゲストととのトークが楽しめる。基本的には、本編とは関係のない話をするラジオ番組のようなかたちだが、ところどころに本編シー...
スポンサーリンク