torasan

スポンサーリンク
雑貨

100均 セリアの2022年版文字だけカレンダーを買ってきた。大型壁掛けタイプ。

毎年買っているセリアの文字だけカレンダー。8月の末に2022年版が発売になったので買ってきた。いつもと同じもので、大型壁掛け用の文字だけのもの。日々のメモがかけるようにスペースがある。上部には、先月と来月分も小さく表示されているので、3ヶ月...
PC

AmazonでベストセラーのBluetoothイヤホンを買ってみた。Enniceのx1。

Amazonで人気のBluetoothイヤホンを買ってみた。Enniceのx1。両耳に装着するアップルのエアポッドと同じようなタイプ。購入価格は2849円。ポータブルケース付きで、このケースが充電池になっている。イヤホンをケースに入れると、...
ドリンク

ダイドー 「絶品カフェオレ」。ふつうに美味しい缶カフェオレ。

ダイドーの絶品カフェオレ。何やら美味しそうなネーミングと、こだわり牛乳、生クリーム、コクの練乳という缶の表示にひかれて買ってみた。飲んでみると、ミルクのコク、コーヒーの風味、甘さのどれもふつうに感じる。とくにどれかが突出していることもないし...
映画

映画「ダイヤルM」(1998)の感想。「ダイヤルMを廻せ! 」のリメイク作品。

ヒッチコック監督の「ダイヤルMを廻せ! 」のリメイク作品。犯人の投資家は、事業に失敗し破産寸前に陥っていた。そこで妻の財産を狙い、妻の浮気相手に殺害を依頼する。完全犯罪を目論で計画を実行にうつすが、思いもしない展開になる。オリジナル版と比べ...
雑貨

Amazonで大きなゲルクッションを買ってみた。

ゲルクッションを買ってからしばらくたつ。座り心地が独特で、慣れるといい感じに思えてきて、手放せないものになってきた。【関連記事】話題のゲルクッションを買ってみた感想。座りごごちはよい。少し大きめのものが欲しくなり、Amazonで特大タイプを...
映画

映画「家族ゲーム」(1983)の感想。松田優作主演の傑作コメディー。

森田芳光監督による、家族をとりあげた異色のホームドラマ。松田優作主演。団地住まいの4人家族の次男が高校受験を控えていた。そこに三流大学生が家庭教師として入りこむことで、様々な騒動が巻き起こる。よく見ると、この4人家族はいたって普通の人たち。...
映画

映画「我等の生涯の最良の年」(1946)の感想

第二次大戦の復員兵たちの故郷に帰ってからのそれぞれの人生を描くヒューマンドラマ。ウィリアム・ワイラー監督。戦争が終わり、同じ街を故郷とする3人が、偶然軍用機に乗りあわせて一緒に家に戻る。最良の日を迎えるはずだったが、いろいろと問題があらわれ...
ドリンク

UCC「BEANS & ROASTERS カフェラテ」の感想。あっさり系で飲みやすい。

UCC BEANS & ROASTERS カフェラテ。一口飲むと、割とあっさりしている。ミルクによるコクは感じられるが、濃縮されているというほどではない。無糖ではないので甘さはあるが、くどくない。コーヒーのコクもある。あっさりしていると言っ...
食べ物

松屋「海鮮ごろごろシーフードクリームキーマカレー」の感想。キーマカレーは美味しい。

先週の松屋「海鮮ごろごろシーフードカレー」が傑作レベルだったので、期待しながら第2弾の「海鮮ごろごろシーフードクリームキーマカレー」を食べに行ってきた。【関連記事】松屋「海鮮ごろごろシーフードカレー」の感想。魚介味でおすすめ。ポスターでは、...
雑記

ホンダのフィット3(ハイブリッド)の7年間の実燃費

ホンダのハイブリッド車、フィット3を乗り始めて7年経った。燃費は期待通りで満足している。7年間の実燃費を計算してみた。運転条件は、主に郊外の交通量の少ない流れのよい道路。渋滞に巻き込まれるようなことはほとんどない。冬季に雪が降ることもない地...
スポンサーリンク