スポンサーリンク
ドリンク

アサヒ「三ツ矢100%オレンジミックス」の感想。濃縮還元で微炭酸のオレンジジュース。

自販機で販売している「三ツ矢100%オレンジミックス」を買ってみた。オレンジを中心としたミックス果汁を100%使用し、濃厚さと爽快さが楽しめる贅沢な炭酸飲料とのことです。飲んでみると濃縮還元のオレンジの味だ。ポンジュースと比べると、オレンジ...
ドリンク

アサヒ「三ツ矢贅沢食感オレンジ」の感想。オレンジジュース感のある炭酸飲料。

新発売の「三ツ矢贅沢食感オレンジ」を買ってみた。オレンジのパルプ(果実の繊維)入りの炭酸飲料で、食感まで楽しめるて贅沢感のある味わいが特長とのことです。飲んでみると、オレンジの味がしっかりしている。それに果肉のようなパルプが入っているので、...
カフェ

コメダ珈琲のモーニングにローブパンが登場していた。食べてみた感想。

久しぶりにコメダ珈琲に行ってみたら、モーニングに新しいパン「ローブパン」が加わっていた。今までは食パンのトーストしかなかったが、選べるモーニングになり1)ローブパン、山食パン のいずれか2)ゆで玉子、たまごペースト、おぐらあん、ぶどうジャム...
食べ物

日清「あっさりおいしいカップヌードル」の感想。薄味だがスパイスの刺激はある。

日清「あっさりおいしいカップヌードル」。売上No.1のカップヌードルをあっさり味にして量も8割にしたもの。ノーマルのカップヌードルは結構濃い味なので、あの味のあっさりバージョンなら美味しいに違いないと思い食べてみた。お湯を入れる前の状態はノ...
映画

映画「めまい」(1958)の感想。ヒッチコック監督の傑作サスペンス。

ジェームズ・ステュアート、キム・ノヴァク出演のヒッチコック監督によるサスペンス映画。高所恐怖症により刑事を退職した主人公は、ある日友人から妻が不審な行動をとるので調査して欲しいと依頼を受ける。尾行をすると彼女の祖先で不遇の死をとげた女性にと...
映画

映画「ビバリーヒルズ・コップ」(1984)の感想。のりのりのエディ・マーフィー主演。

80年代を代表するアクション・コメディ映画。エディ・マーフィー主演。エディ・マーフィー演じるデトロイトの刑事アクセルは、幼なじみが殺された事件を捜査すべく、単身でビバリーヒルズに赴く。強引とも思える方法で犯人たちに近づき、彼らの悪事のしっぽ...

鈴置高史著「韓国民主政治の自壊」書評感想。韓国の本質を知るための本。

著者は、元日経新聞編集委員、元ソウル特派員。BSフジのプライムニュースで韓国通としてお馴染みジャーナリスト。現代の韓国が抱えるいろんな問題とその背景にある韓国特有の事情が興味深い。自国を礼賛する強烈なナショナリズムがある一方で、国家というも...
食べ物

吉野家「ねぎ塩鶏皿麦とろ御膳」の感想。贅沢な気分になるとろろ麦飯。

吉野家で、2022年6月17日から発売になった今年の麦とろシリーズ。今年は、牛、豚、鶏の3種類の肉を使ったメニューが提供される。その中から「ねぎ塩鶏皿麦とろ御膳」を選んで食べてみた。お盆にのってきたのは、鶏肉とねぎを盛り付けた皿、もち麦ご飯...
ドリンク

三ツ矢「特濃オレンジスカッシュ」の感想。本物のオレンジ感が味わえる。

三ツ矢「特濃オレンジスカッシュ」を見つけたので飲んでみた。濃くておいしいと表示があるように、かなり濃い味がする。そして本物のオレンジ感がある。ただ、少し苦みというかえぐみというか、オレンジの皮の部分のような味も同時に感じる。本物感をより強く...
映画

映画「激突」(1971)の感想。スティーヴン・スピルバーグ監督、デニス・ウィーバー主演。

若き日のスティーヴン・スピルバーグ監督によるサスペンス作品。主演は、「警部マクロード」のデニス・ウィーバー。車を運転して仕事先へ急ぐ主人公は、たまたまタンクローリーを追い抜いた。するとそのタンクローリーは、執拗に走行妨害を始める。妨害はエス...
スポンサーリンク