テレビ 相棒 season6 第10話「寝台特急カシオペア殺人事件!」の感想。 2008年の元旦スペシャル、相棒 season6 第10話「寝台特急カシオペア殺人事件!」を観た。名作として評判のエピソード。右京と亀山は、北海道で起きた事件の重要参考人を寝台特急カシオペアで護送することになった。走行中に車内で殺人事件が起... 2022.10.10 テレビ
映画 映画「梟の城」(1999)の感想。司馬遼太郎原作の忍者映画。 司馬遼太郎原作の忍者小説を映画化。篠田正浩監督、主演中井貴一。権力者により虐げられてきた伊賀忍者たち。残党の葛篭重蔵は、豊臣秀吉暗殺の密命を受ける。一方、馴染みの伊賀ものが秀吉方の家臣となっており、重蔵は対決を余儀なくされる。先ず、映像に美... 2022.10.09 映画
映画 映画「勝利への脱出」(1981)の感想。ペレのプレーを見れる作品。 シルヴェスター・スタローン主演。ペレをはじめとするサッカー選手が出演している。第2次世界大戦中のドイツの捕虜収容所。捕虜となったサッカー選手たちがチームを結成し、ドイツナショナルチームとの試合が行われることになった。実はその試合を利用しての... 2022.10.08 映画
雑貨 100均 セリアの「滅菌パッド不織布タイプ」の感想。コスパのよい絆創膏。 セリアの滅菌パッド。不織布タイプになる。Lサイズ40×60mmで6枚入り。傷ができたときに、普段は絆創膏としてバンドエイドのようなテープタイプを使っている。少し大きめサイズが欲しいとき、柔らかいガーゼのようなタイプが欲しいときによいかなと思... 2022.10.06 雑貨
テレビ NHKドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」第10話「五線譜の暗号」の感想。 アパートで女性が殺される。指紋や皮膚の証拠から同じアパートに住む前科がある男が逮捕される。アストリッドは状況から別に犯人がいると考え、資料を調査進める。すると過去に同じような事件が何件も起きており、同一人物の犯行である疑いが濃いことがわかる... 2022.10.05 テレビ
テレビ NHK BS世界のドキュメンタリー「私はナチスを欺いた 女性スパイの知られざる素顔」の感想。 第二次世界大戦中にハートのクイーンと言われた女性スパイの物語。ロマノフ家の血をひくラリッサ・スウィルスキーは、ロシア革命のため祖国を離れヨーロッパに移り住む。苦難の生活を送るうちに、スペイン名家出身の軍人と結婚する。そして夫の赴任地のジブラ... 2022.10.03 テレビ
ドリンク アサヒ飲料「三ツ矢濃密りんご」の感想。上品なりんごジュース。おすすめ。 2022年9月6日から発売になったアサヒ飲料の「三ツ矢濃密りんご」。りんご果汁とりんごピューレを贅沢に使用した果汁30%の濃密な味わいが特長。飲んでみると、確かに濃いが濃すぎるということはない。甘さもほどほど。炭酸は弱め。全体的にまろやかで... 2022.10.02 ドリンク
映画 映画「ミッション:インポッシブル2(M:I-2)」(2000)の感想。 トム・クルーズ主演のミッションインポッシブルシリーズの第2弾。2000年公開。世界を滅亡に導きかねないキメラウイルス。悪徳集団が、これを殺人凶器として利用し、大儲けを企んでいる。主人公のイーサン・ハントは、その悪だくみを阻止するべく、ウィル... 2022.10.02 映画
ドリンク アサヒ「ほおばるオレンジ&カルピス」の感想。甘いカルピスドリンク。 アサヒ飲料から2022年9月20日からセブン&アイグループ限定で発売された「ほおばるオレンジ&カルピス」。果実の贅沢食感とラベリングされている。飲んでみると、とにかく甘い。カルピス味を想像していたが、カルピスは脇役になるくらいに甘さが際立っ... 2022.10.01 ドリンク
本 エラリイ・クイーン「Zの悲劇」の感想。探偵ドルリー・レーンの第3弾。 XとYはだいぶ昔に読んだが、Zと最後の事件がまだ残っていた。ということでZの悲劇を手にとってみた。黒い噂がある州上院議員が刺殺された。刑務所を出所したばかりの元受刑者が逮捕され、死刑判決を受ける。男は無実であると確信するドルリー・レーンは、... 2022.10.01 本