テレビ NHKBSドラマ 横溝正史短編集Ⅱ「華やかな野獣」の感想。これ、傑作ですよね。 「横溝正史短編集Ⅱ」の2作目。洋館に仮面の男女が集まり催される妖しい会合。今宵の相手探しのパーティーが終わりかけた頃、主催者の女主人の惨殺死体が発見される。ボーイに変装して侵入していた金田一耕助が、真相を探るべく捜査を始める。このシリーズの... 2020.01.26 テレビ
テレビ NHKBSスーパープレミアム「八つ墓村」横溝正史原作のドラマの感想。吉岡秀隆主演。 NHK製作の吉岡秀隆主演横溝正史ドラマの第2弾。旧家の跡取りとして八つ墓村に招かれた主人公の若者。八つ墓村には、戦国時代に村人が落ち武者たちを惨殺したという暗い歴史があった。そのたたりのせいか、旧家の当主が大正時代に惨殺事件を起こしていた。... 2020.01.25 テレビ
テレビ NHKBSドラマ 横溝正史短編集Ⅱ「貸しボート十三号」の感想 NHKでドラマ化した横溝正史短編集の第2シリーズ。金田一耕助は池松壮亮。公園に流れ着いたボートの中から惨殺された男女の死体が発見された。男は大学のボート部員であったため、金田一はボート部で聞き込みを行う。部員の婚約に絡む人間関係が明らかなる... 2020.01.24 テレビ
投資 植村修一著「世界を支配する運と偶然の謎」書評感想 刺激的なタイトルに惹かれて読んでみた。運に焦点をあててその謎を解明しようという本。事例の紹介が多く、ビジネス、経済、科学、国際情勢など多岐にわたっている。著者は元日銀マンなので、とくに経済金融に関するものが多い。世の中のあらゆる場面で出てく... 2020.01.23 投資本
投資 田向宏行著「相場の壁とレンジで稼ぐFX」書評感想 著者によるFXトレードの第2弾。前著では、トレンドに沿ってブレークアウトを狙うというものだったが、本書ではさらに積極的に相場の壁を使っている。相場の壁とは、売り手と買い手が拮抗しているところ。高値安値や切りのよい数字のところ。基本はダウ理論... 2020.01.22 投資本
本 中川浩一著「総理通訳の外国語勉強法」書評感想。アラビア語勉強法。 アラビア語専門の外交官による外国語学習法についての本。著者は、外交官でアラビア語が専門。外務省入省後にゼロからアラビア語を勉強し、4年8ヶ月で会議通訳を務めるようになり、その後には総理通訳も担当。その経験から生み出した外国語学習法。基本はア... 2020.01.21 本
テレビ NHKBSドラマ「黒蜥蜴-BLACK LIZARD-」江戸川乱歩原作。近未来的な新趣向。 このところNHKでは、江戸川乱歩や横溝正史原作の新趣向のドラマを放送している。凝った映像が特徴で、なかなかよい作品だと思うものが多い。このドラマもそのひとつかなと思って、期待しながら見てみた。原作は江戸川乱歩の黒蜥蜴。怪盗黒蜥蜴が大富豪の娘... 2020.01.19 テレビ
カフェ コメダ珈琲の豆乳オーレはさっぱり味でおいしい。健康志向のメニュー。 コメダ珈琲に行くと、夏はアイスコーヒー、他の季節はコメダブレンドを飲むことが多い。たまには他のもので飲んでみるかと思って頼んだのがこれ。豆乳オーレ。コーヒーをミルクの代わりに豆乳で割ったものになる。「豆」のシールが貼られて運ばれてくる。見た... 2020.01.18 カフェドリンク
本 渡邊文幸著「江戸っ子漱石先生からの手紙」書評感想 手紙で辿る夏目漱石の年代譜。作品以外の部分の文豪漱石の人となりが描かれる。若い時代の正岡子規との交流があった頃は、坊ちゃんの主人公のように鼻っ柱が強く、血気盛んな面もうかがえる。ロンドン留学時代はお金に苦労しながらも、家族を気にかける父親と... 2020.01.16 本
PC PCのバックアップ用に4TBの外付けHDDを購入した。BUFFALO HD-EDS4.0U3-BA。 PCのバックアップ用に新しいハードディスクを購入した。バッファローの4TBのHD-EDS4.0U3-BA。PCのバックアップには外付けHDDを使っている。データが大量にあるので、ブルーレイディスクでは書き込むのが大変だからだ。3,4年ごとに... 2020.01.13 PC