スポンサーリンク
外国語

2021年度NHKラジオのステップアップハングル講座が始まる。

新年度から、NHKラジオでステップアップハングル講座が始まる。応用編がリニューアルされた講座になる。2011年まで放送されていたラジオ講座の応用編は、2012年からレベルアップハングル講座となって2019年まで放送されていた。しかし、新講座...
テレビ

NHKBS シリーズ江戸川乱歩短編集IV「妖怪博士」の感想

江戸川乱歩の短編ドラマの第4弾の第3回。「妖怪博士」。謎の老人を追って洋館に忍び込んだ少年は、そのまま「妖怪博士」に囚われてしまう。更に、少年の父親の機密書類も盗まれたため、明智小五郎に捜査を依頼する。そこに探偵と名乗る男が現れ、明智に先ん...
テレビ

NHKBS シリーズ江戸川乱歩短編集IV「少年探偵団」の感想

江戸川乱歩の短編ドラマの第4弾の第2回。タイトルはそのままの「少年探偵団」。東京に得体の知れない黒い魔物が出没する噂が広がっていた。次々と起きる少女誘拐事件。篠崎家では「呪いの宝石」にまつわる言い伝えから、娘に身の危険を及ぶのではと心配して...
テレビ

NHKBS シリーズ江戸川乱歩短編集IV「怪人二十面相」の感想

江戸川乱歩の短編ドラマの第4弾。今回は「少年探偵団シリーズ」で、第1回は「怪人二十面相」。ロマノフ王家ゆかりのダイヤモンドを盗み出した怪人二十面相。明智小五郎の留守を任された小林少年が、怪人二十面相のアジトに潜入する。明智小五郎と怪人二十面...
雑貨

100均 ダイソーのB4シンプルジッパーファイルはカバン代わりにもなる収納グッズ。

ダイソーで売っているシンプルジッパーファイル。使ってみると、かなり便利なグッズだ。書類入れとしては、枚数が少ないときはクリアファイルで充分間に合う。しかし、量が増えてくると、ふくらんで変形して中身が落ちやすくなる。そういうときには、このシン...
外国語

NHKラジオ「実践ビジネス英語」が終了。「やさしいビジネス英語」から34年。

NHKラジオ第2放送の「実践ビジネス英語」が今月いっぱいで終了する。「やさしいビジネス英語」として始まったのが1987年なので、34年も続いた長寿講座になる。このうち33年間は、杉田敏先生が担当された。ビジネスと英語を連想させる歯切れのよい...
雑記

近くのコイン精米機で籾から白米に精米してきた。美味しいご飯を食べるために。

久しぶりに近所のコイン精米機に行ってきた。毎年、米は知り合いの農家から買っている。お米は白米にしてしまうと、酸化が進んでしまう。おいしく食べたいなら、食べる直前に精米したほうがよいらしい。そのため籾殻がついている状態で手に入れて、食べる前に...
ドリンク

ポッカサッポロの「じっくりコトコト とろ~りコーン」はシャキシャキコーンで美味しい。

ポッカサッポロの「じっくりコトコト とろ~りコーン」。缶入りのコーンスープです。一口飲むと甘味があって濃厚さが感じられる。缶に表示されているように、コーンのシャキシャキ感がすごい。これで缶スープかと思われるくらい。欠点としては、たっぷり入っ...
テレビ

古畑任三郎第1話「死者からの伝言」招かれざる客の感想。犯人中森明菜。(ネタバレ)

古畑任三郎の第1話「死者からの伝言」。ゲストは中森明菜。嵐の夜、ガス欠で立ち往生する古畑は、近くの洋館に今泉を差し向け助けを求める。そこで中森明菜演じる漫画家に編集者が地下で死んでいることを聞き、単身で捜査に乗り出す。事故死に見える事件だっ...
雑記

お年玉付き年賀はがきで切手シートが当たった。シール式になっていた。

お年玉付き年賀はがきで1枚だけ切手が当たったので郵便局で交換してきた。鶴と亀がデザインされた63円と84円の2枚がワンシートになっている。それから、今年からシール式になって、ミシン目で切り離すのではなく、台紙からはがす方式に変わっている。コ...
スポンサーリンク