映画 映画「バラキ」(1972)の感想。アメリカのマフィアの実態を暴く作品。 チャールズ・ブロンソン主演。マフィアの幹部だったバラキの告発をもとにした映画。ニューヨークの貧しい家庭に生まれたバラキは、成長するにつれてマフィアとの関係ができる。様々な仕事に手を染めながら、マフィアの構成員としてキャリアを積んでいく。しか... 2021.07.26 映画
スポーツ 東京オリンピック2020開幕。過去のオリンピックと中止になった大会。 東京オリンピックが開幕した。日本で4回目のオリンピックになる。過去のオリンピックの開催期間と参加国・地域は、東京 1964.10.10-10.24 93札幌 1972.02.03-02.13 35長野 1998.02.07-02.22 ... 2021.07.25 スポーツ
テレビ 古畑任三郎第25話「消えた古畑任三郎」の感想。ファン向けの総集編。(ネタバレ) 総集編的なエピソード。古畑は回想シーンの映像でのみ登場する。総集編とは言っても、古畑が行方不明となり、その捜査をのためにこれまでの犯人に聞き込みを行うというストーリーにはなっている。犯人たちは、ほとんどが囚人服を着て、檻の向こう側からインタ... 2021.07.25 テレビ
ドリンク コメダ珈琲のアイスミルクコーヒーの感想。 夏になったのでコメダ珈琲でもアイスドリンクを飲むようになった。写真はアイスミルクコーヒー。見た目もかなり白く、ミルクタップリなのがわかる。注文のときに、甘味を入れるか入れないかをきかれる。いつも甘味入りでお願いしている。ミルクがが多いのでま... 2021.07.24 ドリンク
本 岸宣仁著「財務省の「ワル」」書評感想。最強官庁の今。 変わりつつある今の財務省の内情をレポートした本。一昔前までの大蔵省紹介本というと、最強官庁としての強大な権力と鉄の掟で統率される内部組織に言及するものが多かった。絶大な予算権限、政治家をも動かす力、エリートたちの出世競争など。この本では、往... 2021.07.24 本
雑貨 アース「おすだけノーマット」の感想。効果絶大のスプレー蚊取りでおすすめ。 夏の必需品「アースおすだけノーマット」を買ってきた。電気も電池も火もいらいらない蚊取りスプレー。このタイプは、もうかなり長く使っている。その前は、電池式やマット式を使っていたが、切り替えてからはスプレー式一辺倒になっている。左が今まで使って... 2021.07.22 雑貨
映画 映画「ハリーの災難」(1955)の感想。ヒッチコック監督の喜劇作。 ヒッチコック監督のコメディミステリー。紅葉の美しい森の中で、ハリーという男の死体が横たわっていた。村人たち、次々にこの死体を見つけるが、何故か警察に通報するようなことはせず、埋めたり掘り返したりと奇妙な行動をとる。ヒッチコックと言えば心理サ... 2021.07.22 映画
映画 映画「ポセイドン・アドベンチャー」(1972)の感想。古典的パニック映画。 クラシックなパニック映画。ジーン・ハックマン主演。豪華客船ポセイドン号は、多くの乗客をのせてアテネに向かっていた。航海の途中、地震により大津波が発生し、のまれて転覆してしまう。船内に残された乗客たちは、必死の思いで脱出を試みる。しっかりとし... 2021.07.21 映画
映画 映画「ラストエンペラー」(1987)の感想。愛新覚羅溥儀の生涯。 中国清朝最後の皇帝である溥儀の一生を描いた作品。ベルナルド・ベルトルッチ監督、ジョン・ローン主演。清王朝最後の皇帝溥儀は、幼いながら西太后の意向により皇帝に即位する。しかしすぐに中華民国政府が成立し、退位の追い込まれる。紫禁城に住み皇帝とし... 2021.07.20 映画
雑記 コロナワクチンの1回目接種の体験記 先週、市役所からコロナワクチンの接種券が届いた。早速近くのクリニックに予約。ネット受付なので、希望日時を簡単に指定でき、手間がかからない。今日が予約日だったので、午前中に行ってきた。・予約時刻の10分くらい前に到着。・受付で問診票や接種券な... 2021.07.19 雑記