torasan

スポンサーリンク
家電製品

浴室のミニクリプトン電球をLEDに換えてみた。東芝の電球色LED。

風呂の電球が切れた。10年くらい使ったので寿命になったのだと思う。ミニクリプトン電球の100Vの60形。値段が安くなったLEDに換えることにした。買ったのは東芝のLED。60W相当でE17口金。型番はLDA6L-G-E17S60V2。760...
雑貨

100均 ダイソーでボタン電池CR1620を買った。車のリモコンキー用。

車のリモコンキーの電池がなくなった。交換しようとしたらCR1620というボタン電池。あまり見たことがない型番だ。100円ショップにあるかなと思いながらダイソーに行ってみる。あった、あった。それも三菱製。交換もスムーズにできた。ボタン電池は、...
ドリンク

ダイドー「復刻堂 ミルクセーキ」の感想。思ったよりコクがある。

ダイドードリンコから2022年9月5日から発売になっている「復刻堂 ミルクセーキ」。復刻堂シリーズの新商品だ。飲んでみると、コクのある風味が口の中にひろがる。プリンのような味で、ミルクとタマゴを合わせたような味覚を味わえる。甘さはほどほど。...
映画

映画「プラトーン」(1986)の感想。オリバー・ストーン監督。

ベトナム戦争を題材にした戦争映画。オリバー・ストーン監督。主演はチャーリー・シーン。チャーリー・シーン演じる主人公は、ベトナム戦争の徴兵方法に憤りを覚え、自ら志願へとしてベトナムに赴く。最前線の部隊に配属されベトコンとの戦闘に従事するが、部...
食べ物

松屋「ごろごろチキンのバターチキンカレー」の感想。2022年も美味しい。

松屋で、今年も2022年11月1日から「ごろごろチキンのバターチキンカレー」が販売になった。恒例のバターチキンカレーが食べられるようになってうれしい。早速、近くの店舗に足を運んで食べてみた。ご飯大盛りで生野菜セットで注文。値段はやはり少し上...
食べ物

日清「カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ」の感想。

昨年に続いて2022年10月3日に再発売になった「カップヌードル 海鮮キムチゲ ビッグ」。キムチ鍋をカップヌードル風にアレンジしていて、魚介の旨味と唐辛子の辛味をきかせたとのこと。BIGなのでノーマルよりも量が多い。美味しそうなパッケージに...
カフェ

スタバ「アーモンドミルクラテ」の感想。スッキリ感のあるラテ。

スターバックスで「アーモンドミルク ラテ」を初めて飲んでみた。店員さんが、ハートのマークを作ってくれて飲む前から心が和む。「アーモンドミルク ラテ」は、植物性のアーモンドミルクを使ったラテ。エスプレッソにアーモンドミルクを加えたもので、「ス...
ドリンク

サントリー「 伊右衛門 京都レモネード」の感想。お茶の風味があるレモネード。

2022年10月18日に新発売になったサントリーの「伊右衛門京都レモネード」。レモンに蜂蜜の甘みを加え、京都産茶葉を組み合わせたとのこと。飲んでみると、レモネードの味だ。そして、ほのかにお茶の味を感じる。それほど強くはないが、飲み続けてもず...
映画

映画「スパルタカス」(1960)の感想。 スタンリー・キューブリック監督。

ローマ時代のスパルタクスの反乱をテーマにした作品。スタンリー・キューブリック監督。共和政ローマ時代、奴隷スパルタカスは、剣闘士として訓練を受けることになる。動物のような扱いに憤った彼は、自由を求め奴隷たちと反乱軍を結成し、ローマ軍との戦いに...
ドリンク

「ファンタ プレミア洋梨」の感想。濃い洋梨の炭酸飲料。

2022年10月24日に発売になった「ファンタ プレミア洋梨」。洋梨果汁が16%入っていて、リッチな甘さのある贅沢な味わいを実現しているとのこと。洋梨というと、どうしても薄味という印象があり、ドリンクにするにはどうかなと思ってしまう。そこを...
スポンサーリンク