torasan

スポンサーリンク
ドリンク

キリン「一番搾りプレミアム」の感想。

ギフト限定で販売されている「一番搾りプレミアム」。バラで売られていたので買ってみた。東北産ホップの「IBUKI」の第1等品を使用し、深く豊かな味わいを実現しているとのこと。飲んでみると、ノーマルほど苦みを感じない。そしてホップの風味がかなり...
雑貨

100均 ダイソー「ゴミ袋止めクリップ フック付き」はゴミ袋を固定できる。

ゴミ箱に袋を固定するクリップを見つけたので買ってみた。クリップが付いていて、外側に小さな袋も掛けておくこともできる。4個セット。下側がゴミ箱に差し込む部分。上の巻き込んでいる部分にレジ袋などを掛けておくことができる。割と頑丈なつくりで、しっ...
映画

映画「プレシディオの男たち」(1988)の感想。ショーン・コネリー主演。

ショーン・コネリー、メグ・ライアン出演のサスペンス映画。サンフランシスコのプレシディオ軍事基地で起きた殺人事件をめぐり、基地の憲兵隊長と元憲兵の刑事が捜査にあたる。ふたりは元の上司と部下の関係であり、捜査中に部下は上司の娘と恋仲になる。疑わ...
ドリンク

サッポロ「サクラビール」の感想。コクと飲みやすさのビール。

大正時代に九州初のビール工場で製造されていた「サクラビール」を現代風にアレンジしたもの。毎年、数量限定で発売されていて、最近ではスーパーでもよく見かける。サッポロ赤星を少しマイルドにしたような味。赤星とは違って生ビールなので、苦みや酸味は抑...
ドリンク

「サッポロラガービール」の感想。通称「赤星」。

この「サッポロラガービール」も昭和の味を思い出させてくれる。通称は「赤星」で、缶に表示があるように熱処理ビールになる。生が主流になった今では、手軽に買うことができる熱処理ビールは、「キリン クラシックラガー」とこの赤星くらいだ。飲んでみると...
映画

映画「カメラを止めるな!」(2017)の感想。

低予算で作られたのに、予想以上の大ヒットとなり話題になった作品。冒頭からワンカットのゾンビ映画がスタートする。タイトルとこの最初の部分から、何か前衛的な作品なのかなと思いながら見ていた。正直に言って退屈だったが、手作り感があるのと、ゾンビ映...
ドリンク

「キリン クラシックラガー」の感想。昭和の苦いビール。

昭和のキリンビールを復刻した「キリン クラシックラガー」。当時のまま、今となっては珍しい熱処理製法で作られている。キリンでは「キリンラガービール」も販売しているが、こちらは熱処理ではなく生ビールになる。飲んでみると、やはり「キリンラガービー...
ドリンク

キリン「SPRING VALLEY 豊潤<496>」の感想。豊かな風味に圧倒される。

キリンの「SPRING VALLEY(スプリングバレー) 豊潤<496>」。麦芽をキリンラガーの1.5倍、ホップは5種類を使用しているということで、キリン渾身のクラフトビールになる。麦芽を多く使っているので、コクを前面に出したアンバー系の味...
ドリンク

「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈ダイヤモンド麦芽の恵み〉」の感想。

ギフト販売されている「ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム(醸造家の夢)ダイヤモンド麦芽の恵み」を単品で見つけたので購入してみた。まろやかな味。少しコクがありが、アンバーのような麦の香ばしさまではない。酸味、苦みは抑えてある。アルコール...
ドリンク

「ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール 芳醇」の感想。

限定醸造で販売される「ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール 芳醇」を飲んでみた。ラガーではなく、エールビールです。缶のデザインからは、アンバー系の味かなと思っていたが、フルーティな風味が思ったよりもある。味は、麦の香ばしさを感じるので、確...
スポンサーリンク