100円ショップ

スポンサーリンク
雑貨

100均 セリアの2024年版文字だけカレンダーを買った。

毎年この時季の恒例になっている文字だけカレンダーの購入。セリアで並び始めたので、いつものタイプを買ってきた。今年は発売が少し早くなったようだ。最近は、在庫は潤沢のようで、年末にかけて売れていってもすぐに補充されるようだ。なくなる心配はないと...
雑貨

100均 ダイソー「スチール製カラーワイヤー」。太い針金が必要なときに。

固定用に何かと便利な針金。日曜大工だけでなく園芸などにも使えるので、常備しておくと重宝する。100均でもいろんな種類が売られている。スチール、アルミ、銅など。強度を持たせたいならスチール製がよい。反対に加工しやすいものならアルミや銅が使いや...
雑貨

100均 ダイソー「チャック付き収納パック」。ビニール袋6種類。

収納や整理で使うビニール袋。必要になったときのために常備しておきたい。100均に行くと、いろんな大きさのものが売られているが、ほとんどは単一サイズで売られている。できれば複数のサイズのものがセットになっていると買いやすい。ダイソーでセットに...
雑貨

100均 ダイソー「荷造りロープ 太さ3.5mm」。ゴミの日の新聞紙、ダンボール用に。

ゴミの日に新聞紙やダンボールを出すときに必要な荷造りロープ。扱いやすく、しっかりと縛ることができるものを常備しておきたい。太さ3.5mmのものがしっくりくるので、長年使っている。以前は、100均では扱っていなかったので、ホームセンターで入手...
PC

100均 セリア「Type-C→microUSB変換アダプタ」を買った。

このあいだ「microUSB→Type-C変換アダプタ」を買ったが、今回はその反対の「Type-C→microUSB変換アダプタ」を探してみた。【関連記事】100均ワッツ「microUSB→Type-C変換アダプタ」を買った。こちらの方が置...
雑貨

100均 ダイソーの「スタンドクリップ」。優れものスマホスタンド。おすすめ。

100均へ行くと、いろんなスマホスタンドが売られている。だが、これだというものになかなか出会うことができない。小型で邪魔にならず、しっかりと固定してくれる。そして使いやすいもの。今回、ダイソーで見つけたのが「スタンドクリップ」。洗濯ばさみの...
雑貨

100均 ダイソーの工作リサイクル用強力ハサミ。切れ味抜群。

先日、今まで使っていたハサミがこわれてしまった。少し厚目の紙などをよく切っていたので、酷使しすぎたのかなと思っている。そこでスパッと切れるハサミを探してダイソーへ。100均には文具用キッチン用などいろんな種類が売られている。そして、切れ味で...
雑貨

100均 ダイソー「C型クランプ」を固定用に買ってみた。万力、バイスみたいなもの。

ちょっとした工作でモノを固定したいときがある。そういうときには、万力やクランプがあれば便利だ。もちろん、本格的なものではなくてもよいので、100均に行ってみた。ダイソーで見つけたのがこれ。75mmまで対応しているC型クランプ。金属製でズッシ...
筆記具

100均 セリアの「ホワイトボードマーカー」マグネット付きで太さ1mmの細字。

キッチンなどに置いて、ちょっとしたメモを書くのに便利なホワイトボード。使っていたホワイトボードマーカーが書けなくなったので、100均に行って探してみた。セリアでよさそうなものを発見。マグネットとイレーザー付き。太さは細字の1.0mmで直液式...
PC

100均 ワッツ「microUSB→Type-C変換アダプタ」を買った。

最近のUSBケーブルはType-Cが主流になったが、まだ古い機器にはmicroUSBでなければつなげないものがある。ケーブルを2種類用意するよりも、変換アダプタを使った方が便利なので100均で探してみた。ワッツで写真のものを見つけて購入。m...
スポンサーリンク