モバイル

スポンサーリンク
PC

Google Pixel 5a (5G)を買った。セール期間中でディスカウント購入。

そろそろスマホを買い換える時期になったので、Google Pixel 5a (5G)を買ってみた。セール期間の割り引きで42,980円と格安。ふつうの使い方しかしないので、ミドルレンジのスマホの性能でも手に余るくらい。XiaomiやOPPO...
PC

AmazonでベストセラーDeliTooのソーラー モバイルバッテリー大容量30000mAhを買った。

Amazonでベストセラーのソーラーチャージャーを買ってみた。大容量で30000mAh。スマホなら6、7回充電できる。タイムセールで2780円。大きさは、87mm×172mm×28mmで、重さは418gで大きめのスマホ2台分くらいなのでやや...
雑貨

100均 ダイソーの片耳用イヤホンと延長コード。テレビ用にはよい。

ダイソーで片耳用イヤホンと延長コードを買ってきた。イヤホンはモノラルで3.5mmのミニプラグのカナルタイプ。コードの長さは1m。延長コードは長さ2mで3.5mmのミニプラグのステレオタイプ。ご覧のようにモノラルとステレオの組み合わせになるが...
PC

AmazonでベストセラーのBluetoothイヤホンを買ってみた。Enniceのx1。

Amazonで人気のBluetoothイヤホンを買ってみた。Enniceのx1。両耳に装着するアップルのエアポッドと同じようなタイプ。購入価格は2849円。ポータブルケース付きで、このケースが充電池になっている。イヤホンをケースに入れると、...
PC

100均 ダイソーのジッパー付き200円スマホポーチ。コスパ最高でおすすめ。

6インチ用のスマホポーチを買い換えた。しばらくダイソーの100円で買ったものを使っていたが、よさそうなものを見つけたので手に入れた。200円。ポケットが2つで、それぞれにジッパーがついている。両方とも収納力がかなりあって、6インチスマホも余...
PC

ガラケーからガラホに乗り換えた。ドコモの富士通F-03L。料金は格安。

6年近くも通話用に使っている今のガラケーは、バッテリーがそろそろ寿命。折よく家電量販店で端末の割引セールを見つけたので、新しい携帯に買い換えた。携帯とは言っても、既にガラケーは売られていないので、いわゆるガラホ。富士通のF-03L(2019...
雑貨

100均 ダイソーのモバイルケースは6インチのスマホが入る。デニム風の布地。

6インチのスマホを使うようになったので、今までのスマホポーチに入らなくなってしまた。ダイソーで探してみると、なかなかよさそうなものが見つかった。マジックテープ付きのベルトがフタ代わりになっている。前面にもうひとつポケットがあるので、イヤホン...
PC

100均セリアのスマホ、タブレットスタンドは小型でおすすめ。iPadにも使える。

コンパクトなタブレットスタンドが欲しいタブレットスタンドは、ダイソーやセリアなどでもいろんなものが売られている。ただ、スマホスタンドに比べてかなり大きく、構造が複雑で取り回しが面倒なものが多い。もっとコンパクトで使いやすいものはないかなと思...
PC

HUAWEI P30の使用感。iPhone SEからAndroidに乗り換えた。

HUAWEI P30を買って3ヶ月半経った。今までiPhone SEを使っていたが、AndroidのHUAWEIのP30に乗り換えた。Androidを使うのはGalaxy Nexus以来なので、約9年ぶりになる。同時期にHUAWEIのnov...
PC

HUAWEIのミニスピーカーが当たった。Bluetoothで音質も意外と良い。

HUAWEIのキャンペーンに応募したら、幸運にもミニスピーカーが当たった。高さが5cmほどで手にのるくらいの大きさだ。Bluetoothでスマホをつないで鳴らしてみると、思ったよりもよい音がする。スマホ本体のスピーカーに比べると、断然聞きや...
スポンサーリンク