ドリンク スターバックスの缶コーヒー「ロースティノーツ」の感想。絶妙なバランスでコクのあるコーヒー。 新発売のスタバの缶コーヒー。このあいだの「コンフィ」に続いて「ロースティノーツ」を飲んでみた。こちらは微糖タイプ。 飲んでみると、「コンフィ」に似た感じがするが、微糖なので甘さは抑えめ。微糖にしては少し甘いかな。何より、口あた... 2022.05.13 ドリンク
ドリンク スターバックスの缶コーヒー「コンフィ」の感想。バランスがよくて美味しい。 スタバの缶コーヒー「コンフィ」と「ロースティノーツ」の2種類が発売になった。微糖でない方、つまり甘さがある方の「コンフィ」を飲んでみた。 スタバのコーヒーと言うと、店頭で飲む本日のコーヒーの濃さが頭に浮かぶ。それと比べる薄味だ... 2022.05.12 ドリンク
ドリンク キリン「小岩井 ミルクとコーヒー」の感想。サッパリ感のあるドリンク。 キリンの「小岩井ミルクとコーヒー」。このあいだ「小岩井ミルクとココア」のことを書いたので、今度はコーヒーを飲んでみた。 【関連記事】キリン「小岩井 ミルクとココア」の感想。カカオ豆が感じられるドリンク。 甘さも抑えられていて、サ... 2022.05.08 ドリンク
ドリンク キリン「ファイア 贅沢カフェオレ」の感想。ミルクたっぷりのカフェオレ。 キリンの「ファイア 贅沢カフェオレ」が自動販売機で目にとまったので買ってみた。直火で仕上げたコーヒーの香ばしさとミルクのまろやかさやコク旨さが味わえる贅沢なカフェオレとのこと。 飲んでみると、かなりミルク感が強い。カフェオレと... 2022.04.25 ドリンク
雑貨 100均 セリア「ダブルタンブラー」はフタ付き。コーヒー用の紙コップ代わりに。 セリアでおしゃれなタンブラーを見つけた。 サーモスなどのタンブラーは、密封性があって長時間の保温もできるので外出用にも便利に使える。そこまでのタンブラーは必要はないが、ちょっと持ち歩いたり車で出かけるときに、紙コップ代わりに使... 2022.04.18 雑貨
カフェ コメダ珈琲カフェオレの感想。コーヒーがやや強めのカフェオレ。 最近、コメダ珈琲ではミルクコーヒーを飲むことが多いが、たまにはよいかと思いカフェオレを注文してみた。 【関連記事】コメダ珈琲のミルクコーヒーは牛乳たっぷりでまろやか。 見た目はミルクコーヒーよりも濃い。飲んでみると、ミルクのコク... 2021.11.22 カフェドリンク
ドリンク 「クラフトボス ラテ」の感想。甘さを抑えた特製ミルクのカフェラテ。 クラフトボスのラテ。自動販売機限定になる。「特製ミルクのカフェラテ」という文句にひかれて買ってみた。 味は、缶入りのボスカフェオレと似ているが、カフェオレとカフェラテの違いがある。 【関連記事】サントリー 「 ボス カフェオ... 2021.11.20 ドリンク
ドリンク サントリー 「 ボス カフェオレ」の感想。侮れないおいしさ。おすすめ。 BOSSというと、あまりにも当たり前すぎて、どこの自動販売機でも見かける定番の缶コーヒー。そういえばまだカフェオレは飲んでいなかったなと思い、飲んでみることにした。 北海道産生クリームと厳選した牛乳に、深煎りコーヒーが香るとい... 2021.10.28 ドリンク
ドリンク 日本コカ・コーラ の「コスタカフェラテ」の感想。甘さを抑えたコク。 今年になってよく見かけるようになった日本コカ・コーラのコスタコーヒー。その中でカフェラテを買ってみた。 ボトルは縦長で珍しいタイプ。270ml入りでやや少なめ。 一口飲んでみると、カフェラテとしては甘さは抑えられている。... 2021.10.20 ドリンク
ドリンク ダイドー 「絶品カフェオレ」。ふつうに美味しい缶カフェオレ。 ダイドーの絶品カフェオレ。何やら美味しそうなネーミングと、こだわり牛乳、生クリーム、コクの練乳という缶の表示にひかれて買ってみた。 飲んでみると、ミルクのコク、コーヒーの風味、甘さのどれもふつうに感じる。とくにどれかが突出して... 2021.09.02 ドリンク