映画 映画「プライベート・ライアン」(1998)の感想。戦闘の悲惨な映像。 ノルマンディー上陸作戦を背景にしたトム・ハンクス主演、スピルバーグ監督の戦争映画。兄弟がすべて戦死したライアン二等兵を母のもとに帰還させよという軍トップの命令が下る。特別に集められた精鋭の8人は、彼の戦地からの救出と帰還のために危険極まりな... 2021.12.06 映画
映画 映画「U・ボート」(1981)の感想。極限状態の恐怖。 1981年製作の西ドイツ映画。連合軍の護送船団攻撃のためにフランスから出向したUボート。ようやく敵船団を発見し戦果を上げるが、敵駆逐艦からの攻撃を受け窮地に陥る。Uボートというと、連合国軍にとっては脅威の存在。神出鬼没な戦闘マシーンといった... 2021.12.05 映画
映画 コンフィデンスマンJP英雄編のパンフレット第2弾(オッズ入り)をもらってきた。 コンフィデンスマンJP英雄編のパンフレット第2弾をもらってきた。今回のキャッチフレーズは、「英雄はいつだって嘘をつく」。何やらいつもよりも強烈なだまし合いのストーリーらしいことは想像できる。詳しいキャスティングが紹介されている。それも黒幕の... 2021.12.04 映画
ドリンク ダイドー「参鶏湯風スープ」の感想。缶入り飲むスープとしては美味しい。 ダイドーの「参鶏湯風スープ」。缶の写真のように鶏肉がゴロッと入っているわけではなく、参鶏湯風のスープと発芽米の飲料。一口飲むと、ペッパー風の香辛料の風味を感じる。白湯スープは脂っこくなくサラッとして飲みやすい。まろやかな口あたりで、塩味はほ... 2021.12.02 ドリンク
ドリンク ポッカサッポロ「カレーな気分中辛」の感想。スパイスが強烈な飲むカレー。 ポッカの飲む缶「カレーな気分中辛」。飲むカレーです。中辛で10種類のスパイスが入っているということで、本格的なカレーが味わえるのかなと思い期待して買ってみた。スープなので飲みやすくなっているが、それほどサラッとしている感触を受けない。スープ... 2021.11.30 ドリンク
ドリンク 「GO:GOOD ゴクっ!と旨い和だし」の感想。純な和風ダシ汁。 キッコーマン監修の「GO:GOOD ゴクっ!と旨い和だし」。このシリーズは、いろんなスープ類を出しているが、これは和だし。ネーミングから、塩辛い味噌汁かお吸い物のような味を想像したが、飲んでみると少し違っていた。しよっぱさはなく、かなりの薄... 2021.11.28 ドリンク
食べ物 ケンタッキー「チキンフィレ&メンチカツサンド」の感想。ボリューム満点。 ケンタッキーフライドチキンで期間限定で発売になっている「チキンフィレ&メンチカツサンド」を食べてみた。チキンフィレとメンチを挟んだボリューム満点のサンドメニュー。少し大きめの箱を開けると、こんがり色のパンズが現れる。2つのパテを挟んであるだ... 2021.11.27 食べ物
筆記具 ぺんてる「エナージェル インフリー」はノック式ゲルボールペン。おすすめの筆記具。 ぺんてる「エナージェル インフリー」。エナージェルシリーズは、いろんな種類があり、キャップ式の「エナージェルユーロ」普段使いに愛用している。【関連記事】ぺんてるエナージェルユーロ(キャップ式)は滑らかで書きやすい。おすすめ。このインフリーは... 2021.11.25 筆記具
映画 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985)の感想。80年代のおとぎ話。 1985年製作のSFコメディの大ヒット作。続編が2本作られている。知り合いの科学者が発明したタイムマシンで30年前にタイムワープした主人公。そこで若い頃の両親と出会う。内気な父親は積極的な行動をしないため、母と結ばれるのが難しい状況。2人が... 2021.11.23 映画
カフェ コメダ珈琲カフェオレの感想。コーヒーがやや強めのカフェオレ。 最近、コメダ珈琲ではミルクコーヒーを飲むことが多いが、たまにはよいかと思いカフェオレを注文してみた。【関連記事】コメダ珈琲のミルクコーヒーは牛乳たっぷりでまろやか。見た目はミルクコーヒーよりも濃い。飲んでみると、ミルクのコクはあるが、やはり... 2021.11.22 カフェドリンク