食べ物 松屋「台湾風まぜ牛めし」の感想。ビビンバのような味。 松屋で2023年2月7日から発売になった「台湾風まぜ牛めし」。台湾まぜソバはラーメン店で食べることがあるが、まぜめしとは珍しい。松屋の台湾風メニューは魯肉飯に次ぐ2作目になるそうだ。早速、食べに行ってきた。【関連記事】松屋「魯肉飯(ルーロー... 2023.02.08 食べ物
映画 映画「スクープ 悪意の不在」(1982)の感想。ポール・ニューマン主演。 メディアによる報道被害を扱った作品。ポール・ニューマンがその被害者を演じる。権力側の新聞を利用した意図的なリークにより、一般市民であるポール・ニューマンが窮地に陥れられる。ニュースを伝えた女性記者は、真実を報道するという信念のもとに、このリ... 2023.02.06 映画
ドリンク アサヒ「カルピスソーダ きゅんとするいちご」の感想。甘さを抑えた酸っぱいドリンク。 2023年1月24日から期間限定で発売になった「カルピスソーダ きゅんとするいちご」。スーパーで見つけたので買ってみた。見た目はイチゴミルクのような色なので、甘ったるい味を想像してしまうが、飲んでみるとまったく違っていた。かなり酸っぱい。普... 2023.02.05 ドリンク
外国語 五味洋治著「英語と中国語 10年後の勝者は」の書評感想。 言語から見た米中の覇権争いのレポート。中国語、英語、そして日本語についての記述もある。国際語としては英語一極支配で間違いないが、そこに中国語が割っては入いれるのか。米中の争いはあらゆる分野でも繰り広げられているが、言葉については英語の地位は... 2023.02.04 外国語本
食べ物 日清「カップヌードル 謎肉キムチ」の感想。辛口のカップヌードル。 2023年1月23日に2年ぶりに発売になった日清の「カップヌードル 謎肉キムチ」。早速、食べてみた。謎肉とキムチのコラボヌードル。パッケージには肉がゴロゴロ入っているように見える。フタを開けてみると、本当に肉がゴロゴロ入っていた。ニラやキム... 2023.02.02 食べ物
雑貨 100均 ダイソーのコロコロ「スペアテープ」の替えテープを買ってみた。 掃除の必需品コロコロクリーナー。交換用のテープは100均でも売られているので、ダイソーで2本入りのものを買ってきた。カーペット用と表示があるもの。規格があるんだと思うが、今使っているホルダーでも問題なく差し込めて使うことができる。粘着力も強... 2023.01.31 雑貨
食べ物 一風堂の「IPPUDO from New York クラムチャウダーヌードル」の感想。 セブンプレミアムの「IPPUDO from New York クラムチャウダーヌードル」。2023年1月23日から発売になっている。スーパーで山積みされているのを見かけたので買ってきた。パッケージには、歴代最も売れた一風堂の味と書かれている... 2023.01.30 食べ物
映画 映画「お葬式」(1984)の感想。伊丹十三監督作品。 伊丹十三監督による一連の映画の最初の作品になる。日常生活に非日常である葬式が入り込むと、どいうことが起きるかがユーモラスに描かれている。誰もがいずれは経験することになるであろう身内の葬儀。社会的儀式が突然入り込むとどんなに大変なことになるか... 2023.01.29 映画
雑貨 リーボック「レインウォーカーダッシュDMXMAX」をまた買った。 リーボックのウォーキングシューズ「レインウォーカーダッシュDMXMAX」を購入した。実は2度目の購入になる。右が13年前に買ったもので、今でも履き続けている。毎日履くわけではないので、こんなに長持ちしているが、さすがにくたびれてきた。アッパ... 2023.01.28 雑貨
食べ物 徳島製粉「金ちゃん 焼うどん」の感想。カップ麺なのに生麺が食べられる。 金ちゃんヌードルでお馴染みの徳島製粉から出ている「金ちゃん 焼うどん」。生麺タイプのカップうどんになる。珍しいので買ってみた。ご覧のように生のうどんが使われている。これでも日持ちするんだ。ふりかけとソースとかやくが入っている。先ずかやくをう... 2023.01.26 食べ物