映画 映画「大統領の陰謀」(1976)の感想。ウォーターゲート事件のドラマ。 ニクソン大統領が辞任に追い込まれたウォーターゲート事件が題材。世紀のスクープをものにしたワシントン・ポスト記者を主人公としたドラマ。 民主党全国委員会本部に5人組が不法侵入するという事件が起きた。取るに足らない窃盗事件に思われたが、犯... 2023.01.22 映画
食べ物 日清「カップヌードル コク旨だれの生姜焼き ビッグ」の感想。 日清食品の「カップヌードル コク旨だれの生姜焼き ビッグ」。2023年1月16日から発売になっているので、早速食べてみた。 パッケージには、生姜焼きがごろごろ入っているデザインで、食欲をそそられる。 生姜... 2023.01.21 食べ物
食べ物 すき家「炭火焼きほろほろチキンカレー」の感想。 2022年11月30日から、すき家の「ほろほろチキンカレー」が「炭火焼きほろほろチキンカレー」にリニューアルされた。ようやく時間を見つけて、食べに行ってきた。 見た目はかなり美味しそうだが、チキンに焦げ目をつけただけで、そのほ... 2023.01.20 食べ物
ドリンク リニューアルしたマクドナルドのコーヒーの感想。2023年。 マクドナルドでは2023年1月16日から「プレミアムローストコーヒー」をリニューアルした。厳選した数種類の産地の豆を、それぞれの豆の焙煎度合を微調整して深煎りにし、時間が経っても酸味を感じにくいようにしたとのこと。早速、飲んでみた。... 2023.01.19 ドリンク
映画 映画「ねじれた家」(2017)の感想。アガサ・クリスティー原作。 「ねじれた家」は「無実はさいなむ」と並んで、クリスティーが自身が自作の中でもっとも満足していると語った作品。 【関連記事】NHKBSドラマ アガサ・クリスティー「無実はさいなむ」の感想 ギリシャ出身の大富豪が急死した。孫娘がその死に疑い... 2023.01.18 映画
本 小田中直樹著「フランス7つの謎」の書評感想。 2005年発行で少し古い本になるが、今のフランスに感じる疑問の答えを根本的なところからわかりやすく説明してある。 自由平等博愛の国、文化大国、ファッションとグルメの国などが一般的なフランスのイメージだろう。少しフランスを調べた... 2023.01.16 本
映画 映画「泥だらけの純情」(1963)の感想。吉永小百合、浜田光夫主演。 1963年公開。藤原審爾原作、吉永小百合、浜田光夫主演。1977年には、山口百恵と三浦友和のコンビでも映画化されている。 チンピラ青年と大使令嬢の純愛物語。昭和の逆シンデレラともいうべきストーリーで、住む世界が違う二人が悲劇的な最期を... 2023.01.15 映画
映画 映画「ガーンジー島の読書会の秘密」(2018)の感想。 ガーンジー島は、イギリスとフランスの間に位置するイギリス王室の属領で、第二次大戦中にドイツのより占領されている。その当時を舞台にした、ミステリータッチの心温まる作品。 ガチガチの謎解きものかと思って身構えて見始めたが、主人公の女性作家... 2023.01.12 映画
雑貨 100均 ダイソー「タッチ手袋」。スマホ対応でキーボードが打てる薄手手袋。 今年の冬は寒いので、室内で使うために薄手の手袋が欲しくなった。 ダイソーに行くと、スマホ対応でちょうどよさそうなものがあったので購入してみた。 手のひら側に滑り止め加工がしてある。手の甲側は無加工。 ... 2023.01.11 雑貨
テレビ どうする家康 第1回「どうする桶狭間」の感想。弱虫な家康登場。 大河ドラマ「どうする家康」が始まった。三谷幸喜から古沢良太へのゴールデンリレーなので期待が高まる。 主役にしろ脇役にしろ、すでに描き尽くされた家康像をどのように描くかが見どころ。当然、天下人、古狸、策士といった当たり前の家康ではないと... 2023.01.09 テレビ