靴のサイズがちょっと合わない。インソールを入れてサイズ調整をしようと思い、100均で探してみた。ダイソーに行くと、いろんな種類が売られている。厚さがどれくらいのものがよいかわからないので、厚いものと薄いものの2種類を買ってきた。

これは厚い中敷き。身長をアップして見せるためのものらしく、1.3cmヒールアップとある。

ソールの裏表はこんな感じ。表は多少保温効果がありそう。裏には、サイズ合わせて切るためのガイドがついている。

一方、薄い中敷きはこれ。夏用のさらさら快適タオル地のもの。通気性もあるらしい。

何やら小さなくぼみがある。こちらにもサイズ合わせのガイドがついている。裏はズレ防止のような表面だ。

厚さを比較してみる。左が薄い中敷き、右が厚い中敷き。
厚さを測ってみると、
厚い中敷き:つま先 4mm
土踏まず 10mm
踵 14mm
薄い中敷き:全体 2mm
となった。
靴に入れて履いてみると、厚い中敷きは少し厚すぎる感じ。とくに踵の部分。これは本当に身長アップの用途のものだと思う。
一方、薄い中敷きは2mmの薄さのわりには、サイズ調整には使える感じ。もう少し厚くてもいいかな。ただ、薄いので靴を脱ぐときに外れやすい。
インソールを選ぶときには、厚さに注意して選ぶのがよいと思う。



![[理学療法士監修]JINN TOKYO インソール 理学療法と人間工学に基づいた衝撃吸収反発弾性 ユニセックス・ユニバーサルデザイン Blueプレミアム (快適インソール-フリーサイズ(26~28))](https://m.media-amazon.com/images/I/41vVvop5s-L._SL160_.jpg)





















