雑記 UFOキャッチャーでブラックサンダーをゲット。コツや攻略法は? ほとんどやることなどないUFOキャッチャーだが、たまたまやってみたら運良く成功。箱入りのブラックサンダーをゲットした。10個入りなので300円くらいのものかな。ふつうにつかんで取ろうとするとうまくいかず、イレギュラーなところを狙っていかない... 2020.11.20 雑記食べ物
食べ物 ローソン「プレミアムロールケーキ」の感想。フワフワ感と上品な甘さが絶妙のバランス。 今さらながら、ローソンのプレミアムロールケーキを食べてみた。クリームとスポンジの両方ともフワフワ感がすごい。ロールで売られているふつうのロールケーキは、スポンジが圧縮されていて少し固いものが多いが、それとは正反対だ。クリームの甘さはそれほど... 2020.11.09 食べ物
食べ物 松屋「牛ステーキ丼」の感想。柔らかステーキと濃厚ガーリックソースでおいしい。 松屋で販売になったばかりの「牛ステーキ丼」を食べてきた。ソースは、洋風ガーリックソースと和風オリジナルソースのどちらかを選ぶ。洋風ガーリックソースを選んでみた。生野菜セットで注文。盛りつけが店のポスターの写真とは違っていたが、間違いなくステ... 2020.10.07 食べ物
食べ物 マクドナルド「月見パイ」お汁粉風の甘さと柔らかさで美味しい。 マクドナルドで期間限定スイーツの月見パイを見かけたので食べてみた。パッケージはふつうのものに入ってきた。見た目もふつうのマックのパイ。食べると、パイ生地の中にはあんこと餅が入っている。生地はパリパリ、あんこは粒感が感じられてかなり甘い。餅は... 2020.10.04 食べ物
食べ物 松屋「海老のチリソース定食」の感想。エビがプリプリで量もたっぷり。 松屋で発売になったばかりの「海老のチリソース定食」。本格的なエビチリの定食で、野菜サラダと味噌汁付き。見た目の真っ赤なチリソースは食欲をそそる。そこに刻みネギがのっていて、ちょっとしたアクセントになっている。エビはゴロゴロ入っていて量は十分... 2020.09.24 食べ物
食べ物 かつや「鶏ちゃん焼きチキンカツ定食」の感想。ボリューム満点でガッツリ系。 かつやの期間限定メニュー「鶏ちゃん焼きチキンカツ定食」。岐阜の郷土料理の「鶏ちゃん焼き」がベースで、ご当地グルメ企画の第2弾ということだ。左側がチキンカツで味噌ダレがかかっている。右側は鶏の唐揚げとキャベツ炒めで、これが「鶏ちゃん焼き」だそ... 2020.09.02 食べ物
食べ物 松屋「牛と味玉の豚角煮丼」の感想。カロリーが高いという以外に欠点はない。 松屋の期間限定メニューの「牛と味玉の豚角煮丼」を食べてきた。牛めしの肉と豚角煮、それに味付け玉子がご飯の上にのっている。豚角煮は脂がのった三枚肉で、しっかりと味つけされてトロトロに煮込んである。量もたっぷり。味玉は黄身は半熟。味もしみこんで... 2020.08.21 食べ物
食べ物 松屋「ごろごろチキンのバターチキンカレー」の感想。マイルドでコクがある。 松屋の期間限定の復活メニュー「ごろごろチキンのバターチキンカレー」を食べてきた。ごろごろチキンシリーズは人気があるらしく、カレーに続いての登場。一口食べると非常にまろやか。クリームがかなり入っているようで、トマト味の刺激は抑えられている。そ... 2020.08.05 食べ物
食べ物 ブラックサンダーアイスの感想。ブラックサンダーよりも美味しい。 安倍晋三総理や体操の内村航平選手も食べているという噂があるブラックサンダー。高級チョコレートの対極にあるような大衆チョコレートだ。写真はそのアイス版のブラックサンダーアイス。ロイヤル食品株式会社とユーラク(有楽製菓株式会社)のコラボ商品で、... 2020.07.27 食べ物
食べ物 吉野家で朝食。納豆定食はシンプルな朝ご飯。 朝ご飯を食べようと吉野家へ行ってみた。朝定食はいろんな種類がある。その中から納豆定食をチョイス。納豆と生卵、のり、それにご飯と味噌汁のシンプルは定食。このメニューなら、どこで食べてもそんなに味は変わらないだろう。ご飯もおいしい。他にも鮭や牛... 2020.07.25 食べ物