カフェ 「“むさしの森珈琲特製” ふわっとろパンケーキ」は泡のようにフワフワ。 パンケーキ人気のせいか、おいしいパンケーキを食べることができるカフェは珍しくない。むさしの森珈琲もパンケーキを売りにしているので、モーニングで食べてみた。注文したのは「“むさしの森珈琲特製” ふわっとろパンケーキ」。蜂蜜入りメイプルシロップ... 2021.04.24 カフェ食べ物
食べ物 クノールのカップスープ オニオンコンソメはコクがあって美味しい。 クノールカップスープのオニオンコンソメ。コンソメスープは、食感のあるコーンスープに比べあっさり感が特徴。パンといっしょに飲むにはちょうどよいし、味噌汁代わりにご飯とも合う。さらったしたコンソメ味かなと思っていたが、予想以上にコクがある。バタ... 2021.04.16 食べ物
食べ物 松屋「オマール海老ソースのクリームカレー」の感想。プリプリのエビが最高。 松屋で「オマール海老ソースのクリームカレー」が発売になったので食べてきた。オマール海老はこのあいだの「濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食」好評だったのか、今回はカレーの登場となった。一口食べるとまろやか。オマール海老の風味とクリー... 2021.03.31 食べ物
雑記 近くのコイン精米機で籾から白米に精米してきた。美味しいご飯を食べるために。 久しぶりに近所のコイン精米機に行ってきた。毎年、米は知り合いの農家から買っている。お米は白米にしてしまうと、酸化が進んでしまう。おいしく食べたいなら、食べる直前に精米したほうがよいらしい。そのため籾殻がついている状態で手に入れて、食べる前に... 2021.03.20 雑記食べ物
食べ物 松屋「鶏のじゃがバター炒め定食」の感想。美味しくておすすめのガリチキ。 松屋の人気メニュー「ガリチキ」が、今年は「鶏のじゃがバター炒め定食」として3月9日から発売されている。早速、食べに行ってきた。いつもの鶏もも肉にニンニク醤油・バターをからませてあるだけでなく、今回はジャガイモが加わった。タレのニンニク醤油が... 2021.03.13 食べ物
食べ物 山岡家の「極旨もつ味噌ラーメン」を食べた感想。濃厚でアツアツ。 山岡家の期間限定メニュー「極旨もつ味噌ラーメン」を食べてきた。特製のもつ味噌スープに「豚もつ」がのっている。毎年の人気メニューらしく、あちこちで評判になっている。麺は山岡家のやや太く腰のあるタイプ。スープは見た目ほどは濃くはない。油でおおわ... 2021.03.09 食べ物
食べ物 クノールの「コーンクリーム」カップスープ。粉末インスタントだが濃厚でコクがある。 粉末インスタントスープは、粉っぽくでおいしくないと思って敬遠していた。けれどもスーパーではいろんなものを見かけるし、どれも売れているようだ。試しにクノールのものを飲んでみた。熱湯を入れてかき混ぜると、とろみが出てくる。少し甘味があって、濃厚... 2021.02.24 食べ物
食べ物 かつやのカツ丼(梅)はおすすめのメニュー。味は文句なし。 かつやはときどき利用しているが、今までにカツ丼を食べたことがなかった。松竹梅と3種類あるので、梅でどのくらいの味がするのかを試してみた。写真の左側がカツ丼梅。右の豚汁はオプションでつけたもの。見た目はふつうのカツ丼。食べてみると、なかなかい... 2021.02.23 食べ物
食べ物 すき家の横濱カレーを食べたら進化して美味しくなっていた。 すき家のカレーを久しぶりに食べてみた。少し前に、リニューアルされていて、このカレーは初めて。名前は横濱カレー。具なしのトロトロカレー。それほど辛くはないのでピリッとした感じはないが、スパイシーさがあってコクもある。ゴロゴロ具が入っているもの... 2021.02.10 食べ物
食べ物 松屋のタイ王国「マッサマンカレー」はクリーミーカレー。 松屋のマッサマンカレーを食べてきた。タイ王国の世界一おいしいと言われるカレーだそうだ。味は非常にクリーミー。ココナッツミルクがかなり効いていて、それにスパイスが加わっている。クリーミーなまろやかさが前面に出ていているので、刺激のあるスパイシ... 2021.02.07 食べ物