食べ物 かつや「豚キムチとチキンソースカツ定食」の感想。ボリューム満点。 かつやで期間限定メニュー「豚キムチとチキンソースカツ定食」が発売になったので食べてきた。同時にカレー皿に全部入った「豚キムチとチキンソースカツ飯」も販売になっている。合い盛りシリーズのメニューになる。豚キムチはキムチと豚ロースをオリジナルの... 2021.05.28 食べ物
食べ物 松屋「青椒肉絲定食」の感想。焼肉野菜炒めといったメニュー。 松屋で「青椒肉絲定食」が発売になったので食べてきた。松屋のチンジャオロースは、牛肉とパプリカを炒めて、オイスターソースベースの特製タレをからめている。青椒肉絲というと、緑のピーマンと細い豚肉を思い浮かべるが、それとはちょっと違った見た目。赤... 2021.05.25 食べ物
食べ物 松屋「ごろごろチキンのチーズトマトカレー」の感想。トマトと野菜とチーズのコラボメニュー。 ごろチキに続いて、期間限定メニューの「ごろごろチキンのトマトカレー」が発売になったので食べてきた。人気のトマトカレーがベースで、たっぷりの鶏肉に夏野菜が加えてある。頼んだのは、更にチーズがのった「ごろごろチキンのチーズトマトカレー」。トマト... 2021.05.18 食べ物
食べ物 かつや「王道とん汁定食」の感想。カツをたっぷり食べたいならおすすめ。 かつやで、「王道ロースカツ定食」と「王道とん汁定食」が発売になっている。ロースカツ定食のご飯がカツ丼になったのが「王道ロースカツ定食」、とん汁定食のご飯がカツ丼になったのが「王道とん汁定食」になる。写真は「王道とん汁定食」。通常は、ヒレカツ... 2021.05.15 食べ物
食べ物 松屋「厚切りトンテキ定食・トンテキソース」の感想。シャリアピンソースとの比較。 松屋の好評発売中のトンテキ定食。先週のシャリアピンソースに続いて、第2弾となるトンテキソースが発売になったので、早速食べてきた。トンテキソースは、ウスターソースとローストガーリックの旨味を詰めたソースとのこと。見た目はタレの色がかなり濃い。... 2021.05.11 食べ物
食べ物 かつやのカツ丼(松)を食べた感想。肉を食べたいときのメニュー。 写真は、かつやのカツ丼(松)。前に書いたとおり、かつやのカツ丼は3種類ある。(梅) 80gロース(竹) 120gロース(松) 80gロース2枚と卵2個【関連記事】かつやのカツ丼(梅)はおすすめのメニュー。味は文句なし。(梅)でも十分な味と量... 2021.05.10 食べ物
食べ物 松屋「厚切りトンテキ定食・シャリアピンソース」の感想。シャリアピンソースが最高。 2021年5月4日(火)から販売されている松屋の「厚切りトンテキ定食・シャリアピンソース」を食べてきた。ふつうのトンテキにシャリアピンソースがかかっていて、そのうえにバターがのっている。ただのポークソテーくらいの感覚で食べ始めたのだが、一口... 2021.05.05 食べ物
食べ物 吉野家の牛黒カレーが復活。スパイシーでコクがあっておいしい。 吉野家からは足が遠のいていたのだが、しばらくぶりに行ってみた。注文したのは「牛黒カレー」。2年間発売されていて、好評だったために復活したメニューのようだ。もちろん、昔のカレーからは大きくリニューアルされていてる。これを食べるのは始めてになる... 2021.05.03 食べ物
食べ物 JALの「ビーフコンソメスープ」の感想。コクのあるおいしいスープ。 スーパーのスープコーナーに行くと、食品メーカーのものと一緒にJALマークのものが売られている。製造は明治だが、あえてJALのスープとして販売しているのは、それだけ好評なのだろうと思って購入してみた。お湯を注ぐだけのインスタントスープなので、... 2021.05.01 食べ物
食べ物 松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」(2021)の感想。チキンたっぷりの大盛りカレー。 去年も食べたゴロチキが今年も帰ってきた。このメニューはとくに好評のようで、毎年の恒例メニューになりつつあり、人気のほどがうかがえる。味は以前と変わっていない。タップリ入った鶏肉を見るだけで、ごろチキの名前にふさわしいと思える。カレーは以前の... 2021.04.28 食べ物