食べ物 松屋「プーパッポンカレー」の感想。おいしいんだけど。 松屋で発売になった「プーパッポンカレー」を食べてきた。「プーパッポンカレー」はタイのカレー。旨味あふれる蟹とふわふわの卵を、味わい深いココナッツミルクと干しエビが効いたチリインオイルで包み、ピリ辛のソースの中にほのかな甘みを感じられるカレー... 2022.05.25 食べ物
食べ物 かつや「大人様ランチ」の感想。いろんな味があって松花堂弁当みたい。 かつやで期間限定の「大人様ランチ」が発売になってので食べてきた。大人のためのお子様ランチというコンセプト。何やら楽しそうなネーミングだ。オムカレー、海老フライ、タルタルチキンカツ、ウインナー、キャベツがのっている。彩りもよく、見ただけで食欲... 2022.05.14 食べ物
食べ物 すき家の「カレー」の感想。ほろほろチキンがのってなくても美味しい。 最近、ときどき食べているすき家の「カレー」。「ほろほろチキンカレー」からチキンを抜いたカレーだけのもの。ほとんどルーだけのカレーで、具はとけこんでしまっている。辛さもほどほどあって、うまく香辛料が利いていて、コクのある味がする。おいしいカレ... 2022.05.10 食べ物
食べ物 松屋「オリジナルカレー」が復活。ゴロチキとシャリアピンが通常メニューに。 松屋では、2022年5月2日からメニュー改定を実施し、オリジナルカレーが復活する。2019年12月に、オリジナルカレーから創業ビーフカレーに変更になったが、元に戻ることになる。創業ビーフカレーのビーフ感は、たまらなく美味しかった。またいつか... 2022.05.01 食べ物
食べ物 松屋「カットステーキのハッシュドビーフ」の感想。濃厚ソースが絶品。 松屋で「カットステーキのハッシュドビーフ」が発売になったので食べてきた。鉄板でジューシーに焼き上げた牛肉のごろごろカットステーキと柔らか薄切りビーフを、たっぷりの濃厚ソースでいただく食べ応え抜群の新メニューとのこと。無料サービスだったのでご... 2022.04.27 食べ物
食べ物 吉野家「親子丼」の感想。レベルの高い力作。 このあいだの騒動で知った吉野家の新メニュー「親子丼」。開発に10年かけたということなので、相当に力が入っているらしい。チェーン店の親子丼と言えばなか卯なので、それと比べてどうなのかと思いながら食べに行ってきた。大盛りで注文。見た目は、なるほ... 2022.04.23 食べ物
食べ物 「日清のスタミナどん兵衛 豚ニンニク醤油うどん」の感想。ニンニクが強烈。 日清食品の「日清のスタミナどん兵衛 豚ニンニク醤油うどん」を買ってみた。どん兵衛シリーズなのに縦長のカップ。それに豚ニンニクが入っているらしい。パッケージからかなり強烈な味が期待できる。果たしてどんな味がするのか興味津々。フタに「特製こって... 2022.04.17 食べ物
食べ物 100均 ダイソーの「サクマ製菓 ポンジュースキャンデー」は味が濃い。 ダイソーで売っていたサクマ製菓のポンジュースキャンデー。ミカン味が好きなので買ってみた。あのポンジュースをキャンディーで再現したという飴。色はそれほど濃くはない。どこにでもあるミカン飴のように見える。食べてみると、ふつうのオレンジキャンディ... 2022.04.16 食べ物
食べ物 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いすき焼き風あんかけ麺」の感想。しめのすき焼きラーメン。 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いすき焼き風あんかけ麺」を買ってみた。どんなカップ焼きそばでも、それなりの味のイメージは湧いてくるものだが、このカップ焼きそばはそれが難しい。なぜなら湯切りないからだ。湯切りをしなかったら、すき焼き味のラーメ... 2022.04.02 食べ物
食べ物 セブンプレミアム「煮干しラーメン」の感想。強烈な煮干しスープが美味しい。 セブンプレミアムの煮干しラーメン。セブンプレミアムのものは、比較的美味しいものが多いので期待して買ってみた。ポークをベースに濃厚な煮干しの旨みを利かせた醤油スープのラーメンとのこと。肉、ネギなどの薬味が入っている。スープが麺のあいだから顔を... 2022.03.21 食べ物