食べ物 松屋「ジャークチキン」の感想。ジャマイカ料理。 松屋で2025年9月16日から発売になった「ジャークチキン」を食べてきた。ジャークチキンはジャマイカの伝統料理。シナモン・クローブ・ナツメグを合わせたような独特の香りを持つ「オールスパイス」を使用することで、爽やかさ、ほろ苦さ、甘さが絶妙に... 2025.09.16 食べ物
映画 映画「劇場版 トリリオンゲーム」(2025)の感想。 原作の漫画、テレビドラマとも未見。時価総額1兆ドルを目指す起業家コンビが主人公。日本初のカジノリゾート開発に参入して、あの手この手で地元民の心をつかむ。しかし相手は手強い世界一のカジノ王。そこに財閥が入り込み、三者の駆け引きが始まる。テンポ... 2025.09.13 映画
映画 映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」(2016)の感想。 マクドナルド帝国を築き上げたレイ・クロックの物語。セールスマンとして中西部を走り回っていたレイ・クロックは、ある日、繁盛しているレストランからオーダーを受ける。それはマクドナルド兄弟が経営するハンバーガーショップであった。彼はそこで目の当た... 2025.09.11 映画
PC Google Pixel10のケースとガラスフィルムを買った。(レビュー) Google Pixel10用のケースとガラスフィルムをAmazonで購入した。pixelシリーズはこれで5台目になり、いつも同じようなものを買っている。ケースはTPUで角にクッション用のプロテクターがあるタイプ。フィルムはガラスフィルムで... 2025.09.08 PC
映画 映画「プーサン」(1953)の感想。市川崑監督。 横山泰三の漫画「プーサン」と「ミス・ガンコ」をもとにした社会諷刺作品。市川崑監督、伊藤雄之助、越路吹雪出演。予備校の教師野呂は独身で間借り生活を送っているが、学生のメーデー集会に巻き込まれて学校をクビになる。職探しもうまくいかず、ギリギリの... 2025.09.07 映画
本 近藤大介著「ほんとうの中国」の感想。 中国に関する本は多数出版されている。その多くは、中国という国家であったり社会そのものを対象としているが、この本はそういったそれを構成する中国人にフォーカスを当てている。中国人は自分たちとは違うという印象は、多くの日本人が持っているだろう。日... 2025.09.06 本
映画 韓国映画「ザ・キング」(2017)の感想。 2017年制作の韓国映画。韓国検察の腐敗を背景にして、コミカル調を取り入れたクライムエンタテインメント。貧しい青年パク・テスは、一念発起してソウル大に入り検事となる。地方での勤務中に、検察の中枢に君臨する実力者ガンシクの知己を得る。彼の片腕... 2025.09.05 映画
ドリンク コメダ珈琲「お月見ジェリコ スイートマロン」の感想。 コメダ珈琲で2025年9月3日からお月見祭が始まった。7種類のメニューが提供されるが、そのうちお目当ては「お月見ジェリコ スイートマロン」。早速食べに行ってきた。やさしい甘さのマロンドリンクに、ほろ苦いコーヒージェリーがアクセント。よ~く混... 2025.09.03 ドリンク
本 カトリーヌ・アルレー著「二千万ドルと鰯一匹」の感想。 カトリーヌ・アルレーといえば悪女。この作品でも二人の悪女を描く筆が冴えまくっている。富豪の未亡人のイリーナは、事故で重傷を負った義理の息子を亡き者にして財産を独り占めしようとする。そこで過去にも患者を死なせる裏稼業の経験のある看護師ヘルダを... 2025.09.02 本
ドリンク 松屋で氷入りジョッキがコーラと一緒に出てきた。 このあいだ松屋へ行ったら、コーラをジョッキで飲んでいる人がいた。何だと思って調べてみると、2024年11月7日からコーラと氷入りジョッキの提供が始まっていた。不覚にも今までしらなかった。折しも40℃越えの残暑が続くこの頃、美味しくコーラを飲... 2025.09.01 ドリンク食べ物