炭酸飲料

スポンサーリンク
ドリンク

タリーズ「ブラック &ソーダ ガッサータ」の感想。炭酸入りブラックコーヒードリンク。

2023年5月8日から発売になっている伊藤園のタリーズ「ブラック &ソーダ ガッサータ」。炭酸のコーヒーとは珍しい。南イタリアのエスプレッソソーダに着想を得たそうだ。 一口飲むと、フルーツのような風味を感じる。炭酸はやや強め。炭酸の次...
ドリンク

「ファンタ ヨーグルラッシュ まろやかいちご」の感想。

スーパーで新発売の「ファンタ ヨーグルラッシュ まろやかいちご」を見かけたので、早速購入した。2023年3月13日から発売になっている。これまでのヨーグルラッシュ製品より1.2倍のヨーグルトを配合したとのこと。 飲んでみると、ヨーグル...
ドリンク

「カルピスソーダ メロンクリームソーダ」の感想。

2023年2月21日に発売になった「カルピスソーダ メロンクリームソーダ」。缶は発売になったことがあるが、今回はペットボトルでも飲むことができるようになった。 味は、割とスッキリしている。甘さは感じるが、甘ったるいというほどではない。...
ドリンク

「ファンタ プレミアとろけるもも」の感想。ネクターのような味。

2023年1月30日から発売になっている「ファンタ プレミアとろけるもも」。もも果汁が10%も入っている。白桃を皮ごとすりつぶした「白桃ピューレ」を使用していている贅沢なドリンクだ。 飲んでみると、とろっとした感じがある。ネクターほど...
ドリンク

アサヒ「カルピスソーダ きゅんとするいちご」の感想。甘さを抑えた酸っぱいドリンク。

2023年1月24日から期間限定で発売になった「カルピスソーダ きゅんとするいちご」。スーパーで見つけたので買ってみた。 見た目はイチゴミルクのような色なので、甘ったるい味を想像してしまうが、飲んでみるとまったく違っていた。 かなり...
ドリンク

アサヒ「カルピスソーダ ジンジャーエール」の感想。これは美味しい。

2022年11月15日から期間限定発売になった「カルピスソーダ ジンジャーエール」。カルピスソーダにピリッとした刺激と爽やかな甘さが特長のジンジャーシロップをブレンドしたとのこと。 カルピスソーダの派生商品にはいろんな味のものがあるが...
ドリンク

アサヒ「三ツ矢フルーツパンチクラシカル」の感想。

アサヒから2022年10月11日に発売になった「三ツ矢フルーツパンチクラシカル」。レモン、マンゴー、オレンジ、リンゴの4種の果汁をブレンドし、甘みのあるすっきりとした味にしたとのこと。 飲んでみると、フルーツの味が口の中に広がる。とく...
ドリンク

「カルピスソーダ果皮ごとすりつぶしたグレープ」の感想。ファンタグレープに似ている味。

2022年10月18日から期間限定発売になった「カルピスソーダ 果皮ごとすりつぶしたグレープ」。果汁率が10%もあって、しっかりとコクのある味わいを実現したとのこと。 飲んでみると、確かにブドウの風味が強い。そのせいか、カルピス味は隠...
ドリンク

「ファンタ プレミア洋梨」の感想。濃い洋梨の炭酸飲料。

2022年10月24日に発売になった「ファンタ プレミア洋梨」。洋梨果汁が16%入っていて、リッチな甘さのある贅沢な味わいを実現しているとのこと。 洋梨というと、どうしても薄味という印象があり、ドリンクにするにはどうかなと思ってしまう...
ドリンク

アサヒ飲料「三ツ矢濃密りんご」の感想。上品なりんごジュース。おすすめ。

2022年9月6日から発売になったアサヒ飲料の「三ツ矢濃密りんご」。りんご果汁とりんごピューレを贅沢に使用した果汁30%の濃密な味わいが特長。 飲んでみると、確かに濃いが濃すぎるということはない。甘さもほどほど。炭酸は弱め。全体的にま...
スポンサーリンク