ドリンク アサヒ「三ツ矢フルーツパンチクラシカル」の感想。 アサヒから2022年10月11日に発売になった「三ツ矢フルーツパンチクラシカル」。レモン、マンゴー、オレンジ、リンゴの4種の果汁をブレンドし、甘みのあるすっきりとした味にしたとのこと。飲んでみると、フルーツの味が口の中に広がる。とくにマンゴ... 2022.11.12 ドリンク
映画 映画「大人は判ってくれない」(1959)の感想。フランソワ・トリュフォー監督。 1959年製作のモノクロ映画。フランソワ・トリュフォー監督12歳の少年ドワネルは、苦痛の日々を送っていた。成績は悪く先生には叱られてばかり。家でも厳しい母親と義父とのあいだで、居場所を見つけることができない。家出をしたり盗みをしたりと、問題... 2022.11.10 映画
ドリンク 「カルピスソーダ果皮ごとすりつぶしたグレープ」の感想。ファンタグレープに似ている味。 2022年10月18日から期間限定発売になった「カルピスソーダ 果皮ごとすりつぶしたグレープ」。果汁率が10%もあって、しっかりとコクのある味わいを実現したとのこと。飲んでみると、確かにブドウの風味が強い。そのせいか、カルピス味は隠れた存在... 2022.11.08 ドリンク
雑貨 電動灯油ポンプを買った。自動停止とブザー付き。単1×2本タイプ。 冬を前にして、今まで使っていた電動灯油ポンプがこわれてしまった。早速、新しいものを買ってきた。ケーズデンキで1500円くらい。手動よりも電動の方が圧倒的に楽なので、もちろん電動のもの。ホームセンターなどを回ってみると、電動、自動停止、ブザー... 2022.11.07 雑貨
PC PCのSSDを換装。ロジテックのHDDケースでOSごとクローン化してみた。 ドスパラのデスクトップパソコンを買って2年8ヶ月。SSDの動きが少し鈍いように感じることが多くなった。寿命はまだ大丈夫だと思っていたが、急に故障しても困るので、念のために交換することにした。SSDのクローン化には、HDDケースを使ってコピー... 2022.11.06 PC
映画 映画「蒲田行進曲」(1982)の感想。 つかこうへい原作、深作欣二監督作品。時代劇撮影所の大部屋役者ヤスは、スターの銀ちゃんの妊娠した恋人を押しつけられる。彼女と結婚することになり、生活のために危険な役を次々にこなしていく。そして、階段落ちという命の危険がある演技を引き受けること... 2022.11.05 映画
家電製品 浴室のミニクリプトン電球をLEDに換えてみた。東芝の電球色LED。 風呂の電球が切れた。10年くらい使ったので寿命になったのだと思う。ミニクリプトン電球の100Vの60形。値段が安くなったLEDに換えることにした。買ったのは東芝のLED。60W相当でE17口金。型番はLDA6L-G-E17S60V2。760... 2022.11.04 家電製品雑貨
雑貨 100均 ダイソーでボタン電池CR1620を買った。車のリモコンキー用。 車のリモコンキーの電池がなくなった。交換しようとしたらCR1620というボタン電池。あまり見たことがない型番だ。100円ショップにあるかなと思いながらダイソーに行ってみる。あった、あった。それも三菱製。交換もスムーズにできた。ボタン電池は、... 2022.11.04 雑貨
ドリンク ダイドー「復刻堂 ミルクセーキ」の感想。思ったよりコクがある。 ダイドードリンコから2022年9月5日から発売になっている「復刻堂 ミルクセーキ」。復刻堂シリーズの新商品だ。飲んでみると、コクのある風味が口の中にひろがる。プリンのような味で、ミルクとタマゴを合わせたような味覚を味わえる。甘さはほどほど。... 2022.11.03 ドリンク
映画 映画「プラトーン」(1986)の感想。オリバー・ストーン監督。 ベトナム戦争を題材にした戦争映画。オリバー・ストーン監督。主演はチャーリー・シーン。チャーリー・シーン演じる主人公は、ベトナム戦争の徴兵方法に憤りを覚え、自ら志願へとしてベトナムに赴く。最前線の部隊に配属されベトコンとの戦闘に従事するが、部... 2022.11.03 映画