スポンサーリンク

エミン・ユルマズ著「米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する」書評感想

テレビでもおなじみのトルコ人アナリストによる世界情勢と投資戦略についての本。米中の覇権争い、ブロック化、日本の復興、中東とアフリカ、投資戦略の各項目について、わかりやすく解説してある。前著に引き続いて、基本的には日本に好意的な内容。米中の新...
テレビ

NHKBS1「ミャンマー民主化の内側で アウンサンスーチーの真実」BS世界のドキュメンタリー

NHKBS1で放送されたデンマーク、フランス製作のドキュメンタリー。ミャンマーの民主化の星として登場したアウン・サン・スー・チー氏が、今ではロヒンギャ問題で苦境にあることはニュースで繰り返し伝えられている。民主化後も平服を着た軍人が依然とし...
投資

石井勝利著「株価チャートの鬼100則」書評感想

前著で株式投資のための100則を著した著者が、今度はチャートにしぼった内容で100則をまとめたもの。ダブルトップ、デッドクロス、得意銘柄で勝負するなど、ごく当たり前の記述もあるが、主に中級レベルのチャートの見方についてページが割かれている。...
雑貨

100均 セリアの卓上シンプルカレンダー。文字だけでスケジュール管理に最適。

セリアで2020年用の卓上カレンダーを買ってきた。スケジュールを書き込めるように文字だけのシンプルタイプ。100均のこのタイプのカレンダーは、曜日が英語表示になっているものが多いが、これは日本語表示もあって見やすい。日曜日始まりなのもよい。...
映画

映画「マーニー」(1964)の感想。ヒッチコック監督の心理サスペンス作品。

ヒッチコック監督による心理サスペンス映画。主人公のマーニーはティッピ・ヘドレン、夫の会社経営者はショーン・コネリーが演じる。マーニーは、過去のトラウマから赤色を異常に怖がり、常軌を逸した行動に出ることがあった。その心理的抑圧のためか盗癖があ...

ブリジット・オベール著「マーチ博士の四人の息子」書評感想

フランスのミステリー作家、ブリジット・オベールによる作品。奇想天外のトリックが見どころ。医師夫婦と4人の息子、それにメイドが住む邸宅でのミステリー。メイドが偶然見つけた日記には、殺人を繰り返してきたという告白があった。メイドは4人の息子のひ...
ドリンク

おいしい缶コーヒーならポッカサッポロ アロマックス プレミアムゴールドがおすすめ。

缶コーヒーは普段はほとんど飲むことがない。コンビニでレギュラーコーヒーが100円で飲めるし、ドリンクの棚にはチルドカップコーヒーがある。やはり缶コーヒーは味の点でこういったドリンクにはなかなか勝てないと思う。だが、この「アロマックス プレミ...
雑貨

リフレッシュ機能付きニッケル水素充電器 TGX08。単3単4兼用。

Amazonで3年くらい前に買ったニッケル水素電池用の充電器。エネループ用に便利に使っている。単3単4電池が8本同時充電できる。もちろんニッカド電池の充電にも対応している。特徴としては、・リフレッシュ機能がついている・液晶表示で充電経過がわ...
テレビ

NHKBSプレミアム「葵 徳川三代」再放送中。傑作大河ドラマ。

NHKBSプレミアムで再放送中の大河ドラマ「葵 徳川三代」。途中からだが、毎週楽しみに見ている。本放送のときも見ていたが、歴代の大河ドラマの中でも面白い作品のひとつだ。こんなに面白いドラマはなかなかつくれないだろう。3月末までの放送予定。「...
スポーツ

大谷清文著「競馬力を上げる馬券統計学の教科書」書評感想

オッズを利用した馬券術本。オッズを統計的に処理して、勝てそうな馬、波乱になりそうなレースを見極めて、馬券の買い方の基本にしようという手法。こういった馬券術では、オッズがどうなったときに狙うかがポイントになる。勝てるオッズパターンだ。パソコン...
スポンサーリンク