NHKラジオ第2の「カルチャーラジオ」の枠が2025年4月から縮小になった。
これまでは月-金の20:30-21:00の枠で放送されていた中で、火-金の歴史、芸術、文学、科学の各分野が土曜の1枠(18:30-19:00)になる。
月曜枠の「保阪正康が語る昭和人物史」は独立して「放送100年 保阪正康が語る昭和人物史」になって日曜(19:00-19:30)に移る。
日曜枠の「日曜カルチャー」も独立する。土曜枠の「漢詩を読む」は変更なし。
NHKラジオ第2では、既に「文化講演会」が2021年3月で終了になっている。
またもや教養番組の終了。ラジオの大幅な改編を控えているので、それに伴う措置だと思う。こういった良質の教養番組がなくなっていくのは寂しい限りだ。