PC AmazonでベストセラーDeliTooのソーラー モバイルバッテリー大容量30000mAhを買った。 Amazonでベストセラーのソーラーチャージャーを買ってみた。大容量で30000mAh。スマホなら6、7回充電できる。タイムセールで2780円。大きさは、87mm×172mm×28mmで、重さは418gで大きめのスマホ2台分くらいなのでやや... 2021.10.10 PC
PC Amazonでベストセラーのボイスレコーダーを買ってみた。TuayooのV91。 ちょっとしたメモであれば、ノートにペンで書き留めるより、レコーダーに音声で録音した方が便利なのではと思い、ボイスレコーダーを買ってみた。買ったのはAmazonでベストセラーのTuayooのV91。8GBでSDカードが使えるタイプ。タイムセ... 2021.09.19 PC
PC AmazonでベストセラーのBluetoothイヤホンを買ってみた。Enniceのx1。 Amazonで人気のBluetoothイヤホンを買ってみた。Enniceのx1。両耳に装着するアップルのエアポッドと同じようなタイプ。購入価格は2849円。ポータブルケース付きで、このケースが充電池になっている。イヤホンをケースに入れると、... 2021.09.04 PC
PC 100均 ダイソーのジッパー付き200円スマホポーチ。コスパ最高でおすすめ。 6インチ用のスマホポーチを買い換えた。しばらくダイソーの100円で買ったものを使っていたが、よさそうなものを見つけたので手に入れた。200円。ポケットが2つで、それぞれにジッパーがついている。両方とも収納力がかなりあって、6インチスマホも余... 2021.08.07 PC雑貨
PC 高橋洋一著「高橋洋一式デジタル仕事術」書評感想 元大蔵官僚の著者によるデジタル仕事術。前半はスマホを使った情報収集。後半はグラフを使ったデータ分析。マスコミやYoutubeで積極的に情報発信している著者が、どんな方法を使っているのかは興味深い。実はかなりシンプル。2台のスマホを駆使して必... 2021.06.17 PC本
PC PFUのHHKB交換用キートップを東プレキーボードに付けてみた。 HHKBのキートップ購入PFUのキートップセットを買ってみた。白で型番はPD-KB420KTW。HHKB Professionalシリーズの日本語配列モデルに対応している。以前から欲しいと思っていたが、この白の日本語モデルは、いつも品切れ状... 2021.05.02 PC
PC HUANUOのモニターアームHNSS12の感想。LGの34インチウルトラワイドモニターに付けた。 ワイドモニター用のモニターアームLGの34インチウルトラワイドモニターを使い始めてから、モニターアームを買おうかとしばらく考えていた。狭い部屋なので、大きなモニターのせいで視界がふさがれるようになってしまったからだ。とくにモニターの後ろにあ... 2021.04.30 PC
PC デュアルモニター用にAmazonベーシックのHDMI to DVIアダプターを買った。 パソコンをマルチモニター化するときに、パソコン側にHDMI端子が1つしかなく、HDMI端子のモニターにつなげないことがある。そんなときに必要なのがアダプター。AmazonベーシックのHDMI to DVIアダプターを買ってみた。つなぎ方はこ... 2021.04.25 PC
PC Amazonベーシックで3mのHDMIケーブルを購入。格安で安心。 何かと便利なAmazonのプライベートブランドのAmazonベーシック。今回は、3mのHDMIケーブルを購入した。格安の665円。モニターアームを導入したので、ケーブルの長さが足りなくなったため。特別な仕様は必要なく、ふつうのPCとモニター... 2021.04.07 PC
PC ガラケーからガラホに乗り換えた。ドコモの富士通F-03L。料金は格安。 6年近くも通話用に使っている今のガラケーは、バッテリーがそろそろ寿命。折よく家電量販店で端末の割引セールを見つけたので、新しい携帯に買い換えた。携帯とは言っても、既にガラケーは売られていないので、いわゆるガラホ。富士通のF-03L(2019... 2021.04.05 PC家電製品