映画

スポンサーリンク
映画

映画「ダム・マネー ウォール街を狙え!」(2023)の感想。

個人投資家たちがゲーム小売店「ゲームストップ」株をつり上げた実際の株価騒動を映画化した作品。中流階級の主人公がボロ株に全財産5万ドルをつぎこみ、その売買をライブ配信していた。この会社は企業価値はないと思われた銘柄で、ヘッジファンドによる売り...
PC

映画「ブラックベリー」(2023)の感想。

スマホのはしりであるブラックベリーの隆盛と衰退を描いたドラマ。ブラックベリーというとオバマ大統領が使っていた姿を思い出す。あの頃はビジネスマン御用達の一世を風靡した端末だった。それが今では影も形もない状態になっている。IT業界の栄枯盛衰をそ...
映画

映画「知らなすぎた男」(1997)の感想。コメディ映画。

ビル・マーレイ主演の米独コメディ映画。冒頭の税関でのやりとりから笑える。この調子で全編にわたってのボケぶりが炸裂する。ドタバタ劇やパンチの効いたジョークを繰り出すというよりは、天然のボケから発するすれ違いが延々と続いていくコメディだ。思わぬ...
映画

映画「不連続殺人事件」(1977)の感想。坂口安吾原作。

原作は坂口安吾原作の推理小説。1977年公開。山奥の山荘に招待された客が次々に殺されている。一見、それぞれは関連がないように見えるが、犯人の思惑は最後に明らかになると、なるほど不連続殺人事件だなと思わせる。典型的なミステリーの舞台設定なので...
映画

映画「Cloud クラウド」(2024)の感想。黒沢清監督、菅田将暉主演。

黒沢清監督、菅田将暉主演の作品。今の日本社会の負の面を拡大したような映画だ。ホラーのテイストを少し加えて、現実社会の怖さを転売ヤーを通して表現している。仕事への誇りとか情の通った人間関係などどこにもない。希薄な人間関係と生きるために必死に金...
映画

映画「KT」(2002)の感想。金大中事件の真相。

金大中事件を扱った韓日合作映画。1973年に起きた金大中事件は、KCIAにより金大中氏が日本のホテルから拉致された事件。結果的には、アメリカ、日本の介入により解放され、ソウル自宅近くで発見された。この事件については、その後に真相が明らかにな...
映画

映画「あの人が消えた」(2024)の感想。

構成に重点を置いた現代風のミステリー。宅配便と一人住まいのマンションという今風の設定のもとで物語は進む。冒頭、ホラーチックな雰囲気がよく出ていて、なかなか見せるストーリーで始まる。神隠しにあったような事件から始まって、予想もしなかったことが...
映画

映画「影の車」(1970)の感想。松本清張原作。

松本清張原作、加藤剛、岩下志麻出演、野村芳太郎監督。平凡なサラリーマンが、日常の何気ない出来事から深みに転落していく松本清張作品によくあるストーリー。前半はゆっくりとしたテンポで進む。中盤から不気味な雰囲気がちらほら顔を出す。それからがいま...
映画

映画「36時間」(1965)の感想。

原作は、ロアルド・ダールの短編小説「番犬に注意」。主演は、ロックフォード氏の事件メモのジェームズ・ガーナー。ノルマンディー上陸作戦の計画を知るアメリカ軍将校がポルトガルからドイツに拉致される。ドイツには大がかりなアメリカのニセ病院がつくられ...
映画

映画「それから」(1985)の感想。森田芳光監督、松田優作主演。

原作は夏目漱石の前期三部作の第二作「それから」。森田芳光監督、松田優作主演。夏目漱石の心理的世界を映画化するのは難しいと思う。それを見事に映像化しているのがこの作品。一見、何事もないような日常とその裏に隠れる様々な心理的なやり取り。ちょっと...
スポンサーリンク