雑貨

スポンサーリンク
雑貨

100均ダイソーの300円座布団を買ってみた。クッション性はない。

ダイソーで座布団を買ってきた。少し大きめのものが欲しかったので、300円で50cm×50cmの大きさのものを調達。それほど高級感やふわふわ感はなく、一応クッションになるかなという程度。つくりはそれなり。座椅子にのせて使うので、座椅子自体にク...
雑貨

ハクキンカイロの火口がそろそろ寿命なので交換した。

ハクキンカイロの火口を新しいものに交換した。4シーズン使ってきたので、そろそろ替え時かなとAmazonで換火口を入手した。火力はそれほど落ちているとは思わないが、ライターで着火させるときに、一度では点かないようになってきたからだ。1シーズン...
雑貨

100均ペットボトルオープナー。ダイソーとセリアの比較。

ペットボトルの蓋を開けるのには割りと力が要る。小さな子供や高齢者にとってはなかなか大変だ。そこで100円ショップでボトルオープナーを見つけてきた。左の青のものがダイソー、右の緑のものはセリアで買ったもの。ダイソーのものは、ゴム製でキャップに...
雑貨

ハクキンカイロ用ベンジンは、廃盤になったが指定品で代用できる。

ハクキンカイロの燃料のベンジンは、専用ベンジンが推奨されていた。写真右のおじさんの顔がデザインされたもの。だが、ホームセンターなど小売販売店ではなかなか見つからなかった。昨年この専用ベンジンは廃盤になってしまった。今は、ハクキンカイロ指定ベ...
雑貨

ハクキンカイロは使い捨てカイロより断然暖かいので寒がりの人に向いている。

そろそろ冬支度をというほど大げさではないが、冬にはカイロを使っている。それも使い捨てカイロではなくハクキンカイロだ。ハッキンカイロではなくハクキンカイロです。暖かいの?熱量は使い捨てカイロの13倍暖かさはホカロンの比ではない。熱量で13倍と...
雑貨

研磨剤の入ってない歯磨き粉はGUMデンタルジェルがおすすめ。

電動歯ブラシを使い始めたしばらく前からブラウンの電動歯ブラシを使っている。時間をかけずにきれいに磨けてとても調子がよい。歯磨き粉はなにがいいそこで問題となるのは、歯磨き粉に何を使うかだ。電動歯ブラシでふつうの練り歯磨き粉を使うと、入っている...
雑貨

100均珪藻土コースターはくっつかないし水を吸うので便利。

しばらく前からホームセンターで珪藻土のバスマットを見かけるようになった。珪藻土はなんだかわからないが、なんでも水をすぐに吸収してしまうらしい。バスマットに使えば、サラッとした感触でいつも使うことができ、布製のバスマットのように毎日干す必要が...
雑貨

イオンのトップバリュ格安水筒。サーモスほどではないが、かなりいける。

今年の夏、活躍してくれたイオンTOPVALUブランドのシンプルマグボトル(HC-18M30)。容量は300ml。500円だったのでまあいいかと購入したもので、お茶と氷を入れて持ち歩いた。トップバリュブランドなので、サーモスほどではないがそこ...
雑貨

100均犬のメガネスタンドはメガネのサイズをチェックして買うべき。

ダイソーで手に入れたメガネ置きです。犬の頭の部分に溝が刻んであり、そこにメガネをかけることができます。メガネケースに入れるよりも手軽です。他にも、鼻、馬、ゴリラなどをデザインしたものがありますが、メガネをかけたときの安定感がそれぞれ違ってい...
雑貨

100均の文字だけの大きいシンプルカレンダー

8月の下旬になると100円ショップに来年のカレンダーが並ぶようになる。今年もセリアで写真のようなカレンダーを買ってきた。毎年買っている字だけの実用的なカレンダー。年号が変わるので平成何年という記載はなく西暦だけだ。人気のあるものはなくなって...
スポンサーリンク