スポンサーリンク
投資

石井勝利著「株の鬼100則」書評感想

投資歴45年の著者が、自身の体験をもとに株式投資のための100則をまとめたもの。格言のための格言だけでなく、実践トレードでも役に立つノウハウ的なものも含まれている。主なものは・不祥事はむしろチャンス・不美人に票が集まる・暴落こそ買い時のチャ...
投資

与沢翼著「ブチ抜く力」書評感想

ネットなどで有名な若手企業家。アパレル関係のビジネスを手がけ成功を収めるが、一時はどん底まで落ちる。その後、投資家として再び大成功。その人生哲学を語った本。・一つのことに集中してブチ抜く・結果出るまでやめない・最短最速で結果を出す・自分の幸...
投資

二階堂重人著「FX 環境認識トレードで毎日を給料日にする!」書評感想

FXのテクニカル本。相場全体の環境認識を行うことで、トレードの精度を上げようとする手法。短い足だけに振り回されることなく、長期的なトレンドの方向やチャート上のポイントを見極める。使うのは以下の方法。・マルチタイムフレーム・複数時間軸チャート...
投資

及川圭哉著「ガチ速FX」書評感想

FXのテクニカル本。中級以上のレベルの人向けで手法としては、・通貨の強弱で最も強いものと弱いもののペアを狙う・5分足を使っての20分程度のトレード・3本の移動平均線を使う・上位足のトレンドでの下位足の押し目狙い・直近の高値安値重視・ボリンジ...
投資

横尾寧子著「日本一カンタンな「FX」で毎月20万円を稼ぐ本」書評感想

FXの解説書。まったくの初心者向けの解説から始まり、中級からそれ以上のレベル向けの方法まで書かれている。通貨の値動きを中心とした解説で、どういった傾向があるかを概略的に説明してある。チャートをもとにするテクニカル手法ではない。時間帯別の通貨...

光本勇介著「実験思考」書評感想

若手起業家のビジネスの考え方についての本。著者はネット起業で、学生時代からいくつかの事業を立ち上げ成功をおさめている。コンセプトは、すべてのビジネスは実験と考え、とにかくやってみようという方針。頭の中は常にビジネスにつながる新しいアイディア...
投資

長谷川慶太郎著「我が70年の投資哲学」書評感想

著名な経済評論家である著者の投資哲学。長期投資の観点で行う株式投資のポイント。前半の2/3は個別銘柄の今後の見込み。残りは投資哲学をまとめたもの。著者の投資3箇条・安いときに買って、高くなったときに売る・少数派に徹する・元金、情報、決断力が...

落合陽一著「超AI時代の生存戦略」書評感想

AI時代にどう生きるかについて、様々な視点から読み解いた本。AIの普及で仕事がなくなるという論調をよく目にする。銀行で大幅な人員削減するというニュースを聞くと、この先自分の仕事はどうなるのかと不安に思えてくる。こういった危機感に対しては、著...
投資

ぶせな著「最強のFX 15分足デイトレード」書評感想

FXの15分足を使ったテクニカル本。15分足でまとまった上げ下げをとることで、スプレッドの無駄なロスを減らす手法。数十pipsから100pipsを狙う。・3本の移動平均線(25MA、75MA、200MA)が順番に並んだトレンドの出た状態で、...

渡瀬裕哉著「日本人の知らないトランプ再選のシナリオ」書評感想

トランプ大統領の誕生と現在までの政権の動きについて、その背景にある様々な動きを分析した本。トランプを語るとき、めちゃくちゃでとんでもない大統領だというベースで語られることが多い。またやったよ、トランプがと。本書はそういう類いのものではない。...
スポンサーリンク