torasan

スポンサーリンク
映画

映画「上意討ち 拝領妻始末」(1967)の感想。

原作は滝口康彦の「拝領妻始末」。三船敏郎主演の時代劇。主人公の馬廻り役を三船敏郎が演じる。ある日、長男の嫁に藩主の側室を拝領しろという命を受ける。理不尽な要求に憤慨するが、長男は承知して、二人で幸せな家庭を築くようになる。そこに再び世継ぎの...
外国語

北村浩子著「日本語教師、外国人に日本語を学ぶ」の感想。

日本語を学ぶ9人の外国人へのインタビューで構成されている。日本人が気づいていない日本語の特徴を知ることができるのはもちろんだが、外国語学習という観点で見れば非常に興味深い示唆に満ちている本だ。どの方もかなりの上級者で日本語能力試験でN1クラ...
映画

仏映画「シモーヌ フランスに最も愛された政治家」(2022)の感想。

女性初の欧州議会議長となったフランスの政治家シモーヌ・ヴェイユの人生を描く。フランスの政治家で女性初の欧州議会議長となったシモーヌ・ヴェイユ。非常にパワフルな政治家で、フランス版のマーガレット・サッチャーと言えるだろう。だが、立ち位置は違う...

中川浩一著「「新しい中東」が世界を動かす」の感想。

著者はアラビア語専門の元外交官。今の中東と中東外交のあり方についての本。中東と言えばテロと石油。マスコミで伝えられるニュースのほとんどはこの話題だ。日本の現在の中東とのつきあい方は悪くないと思う。余りに深入りしすぎると紛争に巻き込まれる。石...
食べ物

マクドナルド「N.Y. バーベキュー肉厚ビーフ&チーズ」の感想。

マクドナルドで2025年2月5日から期間限定で3種類のバーガーが発売になった。「N.Y. バーベキュー 肉厚ビーフ&チーズ」「N.Y. ジューシーチキン ザクザクスパイシー」「N.Y. レモンタルタルシュリンプ」の3つだ。選んだのは「N.Y...
食べ物

吉野家「牛魯珈カレー」の感想。スパイスのカレー。

吉野家では、東京・大久保の超人気店「SPICY CURRY 魯珈」が監修した「牛魯珈カレー」を2025年1月16日から期間限定で発売している。吉野家の牛煮肉に合うトマトや玉ねぎの旨みを味わえる本格的なスパイスカレーとのこと。吉野家のカレーは...

服部正也著「ルワンダ中央銀行総裁日記」の感想。

初版が1972年なのでかなり前の本になる。大分以前から気になっていたが読む機会がなく、ようやく手にとってみた。日銀マンの著者が1965年から1971年まで、ルアンダ銀行総裁として赴任していたときの記録になる。中身が濃くて読み応えたっぷり。何...
映画

映画「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」(2023)の感想。

心温まるハートフルストーリー。ホールドオーバーズとは残留者のこと。70年代アメリカ東海岸の名門高校が舞台。クリスマス休暇なのに寄宿舎にとどまる3人の物語。変わり者の歴史教師は、教育に情熱はあるが風変わりな性格のせいで周りからは疎んじられてい...
映画

映画「気狂いピエロ」(1965)の感想。ゴダール監督、ベルモンド主演。

ジャン=リュック・ゴダール監督、ジャン=ポール・ベルモンド主演のフランスイタリア合作映画。1965年公開。ベルモンド演じるフェルディナンは、金持ちの妻と子供たちに囲まれ裕福な生活を送っていた。しかし彼にとっては退屈であり、偶然再会したかって...
映画

映画「関心領域」(2023)の感想。

アウシュビッツ収容所の所長一家の生活を描いた作品。延々とドイツ軍人一家の生活が描かれる。大きな屋敷に何人もの使用人がいて、かなり裕福な暮らし向きだ。子供たちと夫婦はピクニックに出かけたり邸内で遊びに興じたりと、幸せを絵に描いたような日々を送...
スポンサーリンク